当ブログはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

環境づくり

サンワダイレクトのオフィスチェアに入れ替えた。ロッキング機能・可変式の肘掛けなど機能もりもり。

2023年6月18日

おすすめ記事 モニター

JAPANNEXT JN-315V160UR-HSPを使ってみた。ゲームをするならゲーミングモニター。

ご案内 こちらの記事で使用したモニターはJAPANNEXTアンバサダープログラムでレンタルをさせていただきました。 JAPANNEXT JN-315V160UR-HSP 今回お借りしたのはJAPANNEXT JN-315V160UR-HSP、4K解像度のVA液晶ゲーミングモニターです。 外箱です。 開封するとこんな感じです。 付属品はHDMIケーブルと電源アダプタになります。 スタンドは手回しできるネジ式なので組み立てに工具は不要です。 そして高さ調整が可能な高性能スタンドです。差し込んではめるだけで組み ...

おすすめ記事 環境づくり

【Flexispot C5】コスパに優れたオフィスチェア

ご案内 こちらの記事で使用したC5はFlexiSpot様よりご提供をいただきました。 今回はFlexispotのC5チェアです。控えめな価格帯でありつつ機能性は十分なオフィスチェア高コスパなチェアなのでなかなかに良いオフィスチェアです。 前回C2チェアをご提供いただいていますがその記事はこちらで読めます。 https://oasis-log.com/?p=7265 Flexispot C5を組み立てた。 チェアなのでしっかり感のサイズ感。重いので気を付けて運びましょう。外箱はこんな感じです。 開封して梱包 ...

おすすめ記事 環境づくり

FlexiSpot C2は座り心地最高なオフィスチェア。満足度が高いです。

ご案内 こちらの記事で使用したC2はFlexiSpot様よりご提供をいただきました。 FlexiSpotさんはチェアも複数モデル販売していますが今回は高級モデルなC2をいただきました。使用感などなど、とても楽しみです。 FlexiSpot C2 FlexiSpot C2が届きました。 チェアが入っているだけあって箱は大きいです。 開封の儀 開封すると厳重に梱包されています。 梱包をといて並べるとこうなります。あまりパーツは多くないのでカンタンに組み立てできます。 組み立てはカンタン まず、土台にキャスター ...

おすすめ記事 モニター

【レビュー】INNOCN 49C1R|49インチの超大画面120hzゲーミングモニターを使ってみた感想。

INNOCN 49C1R 今回はINNOCN 49C1Rモニターを紹介したいと思います。 このモニターは、なんと49インチサイズで特大サイズです。1枚で27インチモニター2台分のサイズ感になります。 解像度としてもWQHDの2枚分。ここまでの大画面を使うのも初めてですが、使ってみて実際どうだったのかを語っていきたいと思います。 ご案内 こちらの記事で使用したモニターはINNOCN社より提供いただきました。 INNOCN 49C1Rを開封 こちらが外箱。特大サイズです。 箱には組み立ての工程が描かれています ...

おすすめ記事 スマホ

軽量スマホを使いたい。スマホメーカー各社、シリーズ別の特徴をざっくりまとめてみた。

最近のスマホは高性能だけど重い。そして価格も高い。軽いスマホは性能そこそこで、価格もお安い。 次に使うスマホは、軽量なモデルにするつもりで、ざっくりまとめてみました。軽いスマホが好きな方の参考になれば幸いです。 現在メインで使っているカメラスマホGalaxy S22 Ultraは229gで重量級。 https://oasis-log.com/?p=1701 写真にこだわるのであれば、カメラのほうが性能が高いですし、カメラはスマホと違って長く使える。カメラ機能はカメラにまかせて、スマホは軽量モデルを選ぶほう ...

サンワダイレクトのアイテム購入が続いている。

チェアは結構見て回って情報収集をだいぶおこなった。
YoutubeでMr.チェアーの動画をみたり、他のガジェットブロガーの記事をみたりもした。

高くて良さそうなオフィスチェアはいろいろ目にしていたんだけど、実は高評価とされているサンワダイレクトのオフィスチェアにも目を光らせていた。

残念ながらオフィスチェア提供の話はこなかったこともあり、よさげなチェアがセールで安くなっていたので結局、自分で買った。

最近なぜか、サンワダイレクトグッズを自腹購入してのブログ投稿が続いている。

39,800円のオフィスチェアで機能もりもり

上記の画像はセール時のランキングではあるけどさすがです。

オフィスチェアで39,800円だせば、それなりに機能がついてきます。

前回買ったお値段以上のチェアも良い椅子なんだけど、肘掛けが細くて固くて高さ調整ができないこと、ロッキングできないことが気になっていました。

単純に上のグレードのチェアを買うことも検討したんだけど良いお値段だったのと、オフィスチェアっぽいオフィスチェアに興味があったので今回はサンワダイレクトのオフィスチェアを購入することにしました。

3月にチェアを購入したのに、6月にまたチェアを買ってしまった。

最近はブログを口実にして買いたいものを買っているだけなのかもしれない。

機能表

機能有無
キャスター
肘置き
肘置きの高さ調整機能
ヘッドレスト
ロッキング機能
機能表

外箱はデカい

外箱はデカい。

ちょっとびっくりしたけど、しっかりしたチェアなのでまあ当然といえば当然。

開封するとこんな感じ

開封するとこんな感じ。

外箱のままだとさすがに重くて運べないので開封してからパーツ単位で運んだ。

中身を並べるとこんな感じ。

仕事道具にお金を使うのはポジティブな行為。

仕事道具にお金を使うのはポジティブな行為だと思うし、けっして悪いお金の使い方では無いと思う。

一日のうち大半の時間を使う、わりと重要なツールなので今後もこだわっていきたいと思っています。

以前はスタンディングデスクで立って作業をすることを重視していきたいと思っていて、あえてライトめなチェアを選んだんだけど、今はある程度しっかりしたチェアを使うことで身体の負担を軽減したい。という方向に考えが変わって今回このチェアを選びました。

機能性にも満足。

こちらのチェアは肘掛けも可変式でしっかりした作りなので肘をしっかり支えてくれます。
ロッキングもできて、体重を預けて後ろにもたれかかれます。(ロッキングできるので背もたれが後ろに傾きます。)

おまけにヘッドレストもついていて、オットマンもついている。至れり尽くせり。

組み立てが大変な箇所

組み立てで一番大変だったのは、チェア本体を足に乗せるところだった。

どこに置いたら足とチェア本体が接続できるのか、チェアを持ち上げた状態だと位置関係がよくわからなくなるが、チェアが単純に重いので苦労した。

好みにあわせてカスタマイズ可能

カスタマイズもできる。

肘掛けは要らなければネジを外せは取り外し可能。

ヘッドレストも要らなければネジを外すことで、簡単に外せるので良さげ。

ロッキングの負荷強度調整もできる。

背もたれが倒れるロッキング機能ですが、組み立て当初はわりと硬めになっていました。

組み立て当初はしっかりと体重をかけないと背もたれが倒れなくて、支えとしてはいい感じと思っていましたが、もうちょっと気楽にロッキングをしたいと思っていました。

強度調整用の大きめのダイヤルが座面裏にあります。
ダイヤルを反時計回り(左)に回すことで緩めることができ、ロッキングがより軽い力で倒れます。
時計回り(右)に回すことで背もたれがより強い力でないと倒れなくなります。

注意点があってけっこうたくさん回さないと強度が変わった感じがしません。あとダイヤルがわりと硬いです。

オットマンもついている。

オットマンもついているけど、収納するときにはちょっとだけコツが必要です。

あると嬉しい機能。足が伸ばせます。

調整用のレバーもたくさんある。

高さ調整用のレバーが右側についている。

左側には調整用のレバーが2つついています。

写真の右側にある横向きのレバーは座面の角度の固定・解除用のレバーです。

写真左側のレバーは座面の前後移動調整用のレバーです。レバーを引き上げると座面を前後に移動調整できるらしい。
なんだけど固くて動かしづらかった。座った状態ではなくて降りた状態で操作したほうが調整しやすかったです。

背もたれの固定・解除用のレバーも背面についています。

カラーは2色

色は2色あって結構迷いました。

ブルー×ホワイトのカラーのほうが部屋が明るい印象にまとまりそうで気になったんだけど、ホワイトの背面が経年劣化で汚れてきそうだったのでブラック×グレーのカラーを選択しました。

いい感じ。

サンワダイレクト関連記事


オアシスです。
X(twitter)猫ブログもよろしくお願いします。
レビュー依頼募集中です。


いままで使っていたニトリチェアの記事はこちら

おすすめ記事 モニター

JAPANNEXT JN-315V160UR-HSPを使ってみた。ゲームをするならゲーミングモニター。

ご案内 こちらの記事で使用したモニターはJAPANNEXTアンバサダープログラムでレンタルをさせていただきました。 JAPANNEXT JN-315V160UR-HSP 今回お借りしたのはJAPANNEXT JN-315V160UR-HSP、4K解像度のVA液晶ゲーミングモニターです。 外箱です。 開封するとこんな感じです。 付属品はHDMIケーブルと電源アダプタになります。 スタンドは手回しできるネジ式なので組み立てに工具は不要です。 そして高さ調整が可能な高性能スタンドです。差し込んではめるだけで組み ...

おすすめ記事 環境づくり

【Flexispot C5】コスパに優れたオフィスチェア

ご案内 こちらの記事で使用したC5はFlexiSpot様よりご提供をいただきました。 今回はFlexispotのC5チェアです。控えめな価格帯でありつつ機能性は十分なオフィスチェア高コスパなチェアなのでなかなかに良いオフィスチェアです。 前回C2チェアをご提供いただいていますがその記事はこちらで読めます。 https://oasis-log.com/?p=7265 Flexispot C5を組み立てた。 チェアなのでしっかり感のサイズ感。重いので気を付けて運びましょう。外箱はこんな感じです。 開封して梱包 ...

おすすめ記事 環境づくり

FlexiSpot C2は座り心地最高なオフィスチェア。満足度が高いです。

ご案内 こちらの記事で使用したC2はFlexiSpot様よりご提供をいただきました。 FlexiSpotさんはチェアも複数モデル販売していますが今回は高級モデルなC2をいただきました。使用感などなど、とても楽しみです。 FlexiSpot C2 FlexiSpot C2が届きました。 チェアが入っているだけあって箱は大きいです。 開封の儀 開封すると厳重に梱包されています。 梱包をといて並べるとこうなります。あまりパーツは多くないのでカンタンに組み立てできます。 組み立てはカンタン まず、土台にキャスター ...

おすすめ記事 モニター

【レビュー】INNOCN 49C1R|49インチの超大画面120hzゲーミングモニターを使ってみた感想。

INNOCN 49C1R 今回はINNOCN 49C1Rモニターを紹介したいと思います。 このモニターは、なんと49インチサイズで特大サイズです。1枚で27インチモニター2台分のサイズ感になります。 解像度としてもWQHDの2枚分。ここまでの大画面を使うのも初めてですが、使ってみて実際どうだったのかを語っていきたいと思います。 ご案内 こちらの記事で使用したモニターはINNOCN社より提供いただきました。 INNOCN 49C1Rを開封 こちらが外箱。特大サイズです。 箱には組み立ての工程が描かれています ...

おすすめ記事 スマホ

軽量スマホを使いたい。スマホメーカー各社、シリーズ別の特徴をざっくりまとめてみた。

最近のスマホは高性能だけど重い。そして価格も高い。軽いスマホは性能そこそこで、価格もお安い。 次に使うスマホは、軽量なモデルにするつもりで、ざっくりまとめてみました。軽いスマホが好きな方の参考になれば幸いです。 現在メインで使っているカメラスマホGalaxy S22 Ultraは229gで重量級。 https://oasis-log.com/?p=1701 写真にこだわるのであれば、カメラのほうが性能が高いですし、カメラはスマホと違って長く使える。カメラ機能はカメラにまかせて、スマホは軽量モデルを選ぶほう ...

PAGE TOP