当ブログはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

おすすめ記事

SOUNDPEATS Chasersオープンイヤーイヤホンを使ってみた

おすすめ記事

SOUNDPEATS Chasersオープンイヤーイヤホンを使ってみた

今回はSOUNDPEATS Chasersオープンイヤーイヤホン。 オープンイヤータイプのワイヤレスイヤホンです。 SOUNDPEATS様より提供をいただきましたので実際の使用感などお伝えできればと思います。 SOUNDPEATS ChasersはVGP2025の金賞受賞のイヤホンです。期待値があがってきます。 SOUNDPEATS Chasersオープンイヤーイヤホン SOUNDPEATS Chasersの外箱です。VGP2025の金賞受賞の表記もあります。 外箱の裏面です。 開封するとこんな感じです。 ...

おすすめ記事 モニター

JAPANNEXT JN-315V160UR-HSPを使ってみた。ゲームをするならゲーミングモニター。

ご案内 こちらの記事で使用したモニターはJAPANNEXTアンバサダープログラムでレンタルをさせていただきました。 JAPANNEXT JN-315V160UR-HSP 今回お借りしたのはJAPANNEXT JN-315V160UR-HSP、4K解像度のVA液晶ゲーミングモニターです。 外箱です。 開封するとこんな感じです。 付属品はHDMIケーブルと電源アダプタになります。 スタンドは手回しできるネジ式なので組み立てに工具は不要です。 そして高さ調整が可能な高性能スタンドです。差し込んではめるだけで組み ...

おすすめ記事 環境づくり

【Flexispot C5】コスパに優れたオフィスチェア

ご案内 こちらの記事で使用したC5はFlexiSpot様よりご提供をいただきました。 今回はFlexispotのC5チェアです。控えめな価格帯でありつつ機能性は十分なオフィスチェア高コスパなチェアなのでなかなかに良いオフィスチェアです。 前回C2チェアをご提供いただいていますがその記事はこちらで読めます。 https://oasis-log.com/?p=7265 Flexispot C5を組み立てた。 チェアなのでしっかり感のサイズ感。重いので気を付けて運びましょう。外箱はこんな感じです。 開封して梱包 ...

おすすめ記事 環境づくり

FlexiSpot C2は座り心地最高なオフィスチェア。満足度が高いです。

ご案内 こちらの記事で使用したC2はFlexiSpot様よりご提供をいただきました。 FlexiSpotさんはチェアも複数モデル販売していますが今回は高級モデルなC2をいただきました。使用感などなど、とても楽しみです。 FlexiSpot C2 FlexiSpot C2が届きました。 チェアが入っているだけあって箱は大きいです。 開封の儀 開封すると厳重に梱包されています。 梱包をといて並べるとこうなります。あまりパーツは多くないのでカンタンに組み立てできます。 組み立てはカンタン まず、土台にキャスター ...

おすすめ記事 モニター

【レビュー】INNOCN 49C1R|49インチの超大画面120hzゲーミングモニターを使ってみた感想。

INNOCN 49C1R 今回はINNOCN 49C1Rモニターを紹介したいと思います。 このモニターは、なんと49インチサイズで特大サイズです。1枚で27インチモニター2台分のサイズ感になります。 解像度としてもWQHDの2枚分。ここまでの大画面を使うのも初めてですが、使ってみて実際どうだったのかを語っていきたいと思います。 ご案内 こちらの記事で使用したモニターはINNOCN社より提供いただきました。 INNOCN 49C1Rを開封 こちらが外箱。特大サイズです。 箱には組み立ての工程が描かれています ...

今回はSOUNDPEATS Chasersオープンイヤーイヤホン。

オープンイヤータイプのワイヤレスイヤホンです。

SOUNDPEATS様より提供をいただきましたので実際の使用感などお伝えできればと思います。

SOUNDPEATS ChasersはVGP2025の金賞受賞のイヤホンです。期待値があがってきます。


オアシスです。
X(twitter)猫ブログもよろしくお願いします。
レビュー依頼募集中です。


SOUNDPEATS Chasersオープンイヤーイヤホン

SOUNDPEATS Chasersの外箱です。VGP2025の金賞受賞の表記もあります。

外箱の裏面です。

開封するとこんな感じです。

イヤホンケースを開くとこんな感じです。耳掛け式のオープンイヤーイヤホンなのでサイズは若干大きめです。

付属品は、ユーザーガイドと、充電用のUSBケーブル(A to C)になります。

箱の底にはかわいいイラストが描かれています。サウンドピーツのキャラクターのようです。

ぐぐってみたらパンダくんのデザインのイヤホンケースとかもありました。かわいい。

SOUNDPEATS Chasers用のケースも販売されるのでしょうか。

SOUNDPEATS Chasersの特徴、聞こえ方

SOUNDPEATS Chasersの特徴になります。

  • 耳が開放されているので外の音が聞こえます。なので作業をしながら使用をしたり、散歩中に装着したりと、とても使いやすいです。
  • 耳に装着していても、痛くなったり、疲れたりもしないです。(実際に長時間装着してみました。軽いですし、耳掛け式なので負担が少ないです。)
  • LDAC対応しているため音質は良いです。オープンイヤータイプだと音質が低そうな印象を受けますが問題なかったです。

デメリットとしては耳掛け式なので固定されている感じが少なく落としてしまうのではないかと心配になってしまうことくらいかと思います。ただし、いい具合で耳にかかっていればそういった心配も感じなくなりますのでその点は慣れの問題かもしれません。

SOUNDPEATS Chasersのスペック

SOUNDPEATS Chasersのスペックです。

製品名Chasers
(サウンドピーツ チェイサーズ)
タイプワイヤレス
形式耳掛け型
本体操作タッチ
素材液体シリコン(本体の80%)
0.7mmニッケルチタン合金ワイヤー
ドライバー方式18×11mmコンポジット・
ダイナミックドライバ一・コニット
再生周波数帯域20Hz—40KHz
対応コーデックAAC、SBC、LDAC
BluetoothバージョンBluetooth5.4
最大持続時間(単体)
※AAC、60%音量、正常モード、ダイナミックEQ OFF、ムービーモード OFF
10時間
最大持続時間(ケース込み)
※AAC、60%音量、正常モード、ダイナミックEQ OFF、ムービーモード OFF
35時間
急速充電
(10分=1.5時間再生)
充電時間 (イヤホン)1.5時間
充電時間 (充電ケース)1.5時間
充電コネクタUSB Type-C
重量 (片側)9.5g
重量 (充電ケース)80.77g
サイズ (片側)45.7×45.4×14.4
サイズ (充電ケース)88.3×62.4×25.8
通話用(ENC)ノイズキャンセリング
内蔵マイク片側2基
マルチポイント
専用アプリ
Google Play「PeatsAudio」
App Store「PeatsAudio」
防水性能IPX5

ペアリング、使い方など

以下、同梱のUSER GUIDE、説明書からの引用です。

  1. 充電ケースから2つのイヤホンを取り出し、貼り付けた絶縁シールを剥がします。
  2. イヤホンを充電ケースにセットした状態で、充電ケースのフタを開けるとイヤホンの電源が自動的に音になります。充電ケースのフタを閉めると自動的に電源がオフになります。
  3. イヤホンの電源がオンになったら、端末側のBluetooth機能を有効にしてください。端末のBluetooth設定画面に現れた『SOUNDPEATS Chasers』をタップすればペアリングは完了です。

マルチペアリングにも対応していますがその場合、

  1. 1台目の接続(端末側のBluetoothをオフにすればOK)を一度切ったうえでSOUNDPEATS Chasersのケースを開きます。
  2. SOUNDPEATS Chasersのケースを開いてケースについているボタンを長押しします。
  3. 2台目の接続したい端末側でBluetooth接続を行います。

以上でBluetooth接続が完了します。簡単です。

まとめ

SOUNDPEATS Chasersを今回は紹介させていただきました。

なにかしら参考になれば幸いです。

クーポンコードもありますのでぜひ活用いただければと思います。

対象商品:SOUNDPEATS Chasers オープンイヤーイヤホン
10%OFFクーポンコード:SPCHRSZW03
開始日:2025/05/23 12:00JST
終了日:2025/06/02 23:59JST

おすすめ記事

SOUNDPEATS Chasersオープンイヤーイヤホンを使ってみた

今回はSOUNDPEATS Chasersオープンイヤーイヤホン。 オープンイヤータイプのワイヤレスイヤホンです。 SOUNDPEATS様より提供をいただきましたので実際の使用感などお伝えできればと思います。 SOUNDPEATS ChasersはVGP2025の金賞受賞のイヤホンです。期待値があがってきます。 SOUNDPEATS Chasersオープンイヤーイヤホン SOUNDPEATS Chasersの外箱です。VGP2025の金賞受賞の表記もあります。 外箱の裏面です。 開封するとこんな感じです。 ...

おすすめ記事 モニター

JAPANNEXT JN-315V160UR-HSPを使ってみた。ゲームをするならゲーミングモニター。

ご案内 こちらの記事で使用したモニターはJAPANNEXTアンバサダープログラムでレンタルをさせていただきました。 JAPANNEXT JN-315V160UR-HSP 今回お借りしたのはJAPANNEXT JN-315V160UR-HSP、4K解像度のVA液晶ゲーミングモニターです。 外箱です。 開封するとこんな感じです。 付属品はHDMIケーブルと電源アダプタになります。 スタンドは手回しできるネジ式なので組み立てに工具は不要です。 そして高さ調整が可能な高性能スタンドです。差し込んではめるだけで組み ...

おすすめ記事 環境づくり

【Flexispot C5】コスパに優れたオフィスチェア

ご案内 こちらの記事で使用したC5はFlexiSpot様よりご提供をいただきました。 今回はFlexispotのC5チェアです。控えめな価格帯でありつつ機能性は十分なオフィスチェア高コスパなチェアなのでなかなかに良いオフィスチェアです。 前回C2チェアをご提供いただいていますがその記事はこちらで読めます。 https://oasis-log.com/?p=7265 Flexispot C5を組み立てた。 チェアなのでしっかり感のサイズ感。重いので気を付けて運びましょう。外箱はこんな感じです。 開封して梱包 ...

おすすめ記事 環境づくり

FlexiSpot C2は座り心地最高なオフィスチェア。満足度が高いです。

ご案内 こちらの記事で使用したC2はFlexiSpot様よりご提供をいただきました。 FlexiSpotさんはチェアも複数モデル販売していますが今回は高級モデルなC2をいただきました。使用感などなど、とても楽しみです。 FlexiSpot C2 FlexiSpot C2が届きました。 チェアが入っているだけあって箱は大きいです。 開封の儀 開封すると厳重に梱包されています。 梱包をといて並べるとこうなります。あまりパーツは多くないのでカンタンに組み立てできます。 組み立てはカンタン まず、土台にキャスター ...

おすすめ記事 モニター

【レビュー】INNOCN 49C1R|49インチの超大画面120hzゲーミングモニターを使ってみた感想。

INNOCN 49C1R 今回はINNOCN 49C1Rモニターを紹介したいと思います。 このモニターは、なんと49インチサイズで特大サイズです。1枚で27インチモニター2台分のサイズ感になります。 解像度としてもWQHDの2枚分。ここまでの大画面を使うのも初めてですが、使ってみて実際どうだったのかを語っていきたいと思います。 ご案内 こちらの記事で使用したモニターはINNOCN社より提供いただきました。 INNOCN 49C1Rを開封 こちらが外箱。特大サイズです。 箱には組み立ての工程が描かれています ...

PAGE TOP