当ブログはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

環境づくり

サンワダイレクトのルーターボックスでケーブルのごちゃつきが隠れてスッキリ。ペット対策としても安心。

2023年6月14日

おすすめ記事 環境づくり

SOUNDPEATS Air5 Pro Plusを使ってみた!ノイキャンが強い!

SOUNDPEATS Air5 Pro Plus 今回はSOUNDPEATS Air5 Pro Plusです。 またしてもSOUNDPEATSさんより Air5 Pro Plusの提供をいただけましたので早速使ってみました。 ラインナップの豊富なSOUNDPEATSさんですが、公式HPで見てみたところ今回使ってみたAir5 Pro Plusは価格的にもフラッグシップ級のイヤホンのようで、とても期待できそうです。 SOUNDPEATS Air5 Pro Plusを開封 SOUNDPEATS Air5 Pro ...

おすすめ記事 モニター

JAPANNEXT JN-IPS238U|23.8インチ4Kモニターを使ってみた。

ご案内 こちらの記事で使用したモニターはJAPANNEXTアンバサダープログラムでレンタルをさせていただきました。 JAPANNEXT JN-IPS238Uは4Kモニター 4Kモニターというと32インチや27インチの印象が強く、23.8インチ程度のモニターでは少数派です。 でも4Kには4Kの魅力があります。きれいな画質はどう考えてもメリットです。 ということでどんな感じできれいに映るかなど写真を交えて紹介していきたいと思います。 JAPANNEXT JN-IPS238Uを開封 JAPANNEXT JN-I ...

おすすめ記事 スマホ

カメラブランドコラボのスマホが使いたい!

Leitz Phone1と2を買った筆者はカメラブランドとコラボしているスマホがとっても気になっています。 メインでつかっているスマホを入れ替えたくなるレベルのカメラスマホが希望です。 カメラブランドとコラボしているケースの一覧 下記の表はカメラブランドとコラボしているケースの一覧です。 カメラブランドシリーズ名(端末名)協業開始時期Hasselblad (ハッセルブラッド)OPPO Find X シリーズ(例:OPPO Find X8)2021年 (OnePlusとの協業開始) / 2025年 (OPP ...

おすすめ記事 タブレット

iPadMiniとApple Pencil Pro購入。使った感想

学習用、電車の中での読書用にiPadMiniとApple Pencil Proを購入しました。 8インチタブレットは当初購入した端末(redmi pad se)でもなんとかなるような気もしていましたがiPadMiniが気になり、結局追加で購入してしまいました。 iPadMiniとApple Pencil Pro購入。 iPadMini(第7世代)とApple Pencil Pro購入しました。 iPadMini購入時点ではペンがProしか対応していないとのことでProペンを購入しました。現在はApple& ...

PC おすすめ記事

軽いPCが良い。各メーカーごとシリーズごとに特徴をまとめてみた。

ノートPCを買うにあたっての基準ってなんでしょうか。 持ち運びが前提であれば重量ってとても大事です。 実際のところノートPCは2kgあったらかなり重いです。1.5kgでもちょっと重いと感じます。というわけで軽量PCってどれを選んだら良いのか調べやすくするために各メーカーごとにシリーズ名と軽量モデルの有無だったりを整理しました。 ちなみに今メインで使っているPCはゲーミングノートなので重量は重いです。 https://oasis-log.com/?p=6441 国内メーカーのシリーズ別特徴まとめ 国内メーカ ...

サンワダイレクトのルーターボックスを購入した。

サンワサプライのルーターボックスを購入しました。

購入したのはこちら。

幅50cmのモデル。

外箱
外箱を開封した写真

開封するとこんな感じ。

パーツ数が結構多いけど番号が振ってあってわかりやすい。

組み立ては自分でするタイプの家具なんだけど、パーツには番号がしっかり振ってあるので、とてもわかりやすかったです。

組み立て自体は番号が振ってあったり説明書がわかりやすい、ということあって、難しくはないけどパーツ数が多めなので結構手間です。

ペットからケーブルとルーターを守る。

在宅ワークをしている我が家にとってルーターは超重要。

生活必需品だし、ある意味生命線。

ルーターボックスの背面

予備回線としてスマホ回線でのネット接続もできるんだけど、さすがに光回線は代替しきれない。

いつか猫のイタズラの餌食になって断線することとかもあるかも、、とちょっと気になっていた。

ルーターボックスの背面

そのうちこれ買おう。そのうち。と思っていたらだいぶ日が経ってしまったけど、楽天お買い物マラソンのタイミングにあわせてセール対象になっていたこともあって、今回ようやく購入しました。

写真のようにだいぶまとめてスッキリさせましたが、これが丸見えだとスッキリさせるのはなかなか難しいです。

ケーブルが見えなくて超すっきり。

壁の電源コンセントと光回線の配線がまるまる隠れる。神グッズ。

ルーターボックスの正面

箱に入っていて隠れているからスッキリ見えるだけなんだけど、ケーブルが見えないだけで印象がぜんぜん違う。

ビフォアフター的に写真取ろうと思っていたけど設置前の写真を撮り忘れた。

高さがそれなりにあるのでペット見守り用のカメラ置き場としても、いい感じに収まっている。

使いやすい。

上の扉を開けると電源タップを置くスペースがあって、電源タップが使いやすい。

配線を通す穴もついています。機能的。

壁の巾木にあわせた形状をしているので壁にピッタリとつけることができる。

天板の溝にタブレットを立てて置けるのでそのまま充電もできる。便利。

これはもっと早く買っておけばよかった。

色は3色展開

もっとお安いタイプのルーターボックスもあったんだけど、今回はあまりケチらずにこれを選んだ。

色は3色(ダークブラウン・ライトブラウン・ホワイト)ある中でホワイトを選んだんだけど、どの色もよい雰囲気だったので迷った。

壁の色と同化して目立たなくなることを期待して白色にしたんだけど、たぶん正解だったのか、かなり良い雰囲気。

もっと早く買っておけばよかった。
久々にそう思える良い買い物でした。

サンワダイレクト関連記事



オアシスです。
X(twitter)もよろしくお願いします。
レビュー依頼募集中です。


こちらもオススメ

おすすめ記事 環境づくり

SOUNDPEATS Air5 Pro Plusを使ってみた!ノイキャンが強い!

SOUNDPEATS Air5 Pro Plus 今回はSOUNDPEATS Air5 Pro Plusです。 またしてもSOUNDPEATSさんより Air5 Pro Plusの提供をいただけましたので早速使ってみました。 ラインナップの豊富なSOUNDPEATSさんですが、公式HPで見てみたところ今回使ってみたAir5 Pro Plusは価格的にもフラッグシップ級のイヤホンのようで、とても期待できそうです。 SOUNDPEATS Air5 Pro Plusを開封 SOUNDPEATS Air5 Pro ...

おすすめ記事 モニター

JAPANNEXT JN-IPS238U|23.8インチ4Kモニターを使ってみた。

ご案内 こちらの記事で使用したモニターはJAPANNEXTアンバサダープログラムでレンタルをさせていただきました。 JAPANNEXT JN-IPS238Uは4Kモニター 4Kモニターというと32インチや27インチの印象が強く、23.8インチ程度のモニターでは少数派です。 でも4Kには4Kの魅力があります。きれいな画質はどう考えてもメリットです。 ということでどんな感じできれいに映るかなど写真を交えて紹介していきたいと思います。 JAPANNEXT JN-IPS238Uを開封 JAPANNEXT JN-I ...

おすすめ記事 スマホ

カメラブランドコラボのスマホが使いたい!

Leitz Phone1と2を買った筆者はカメラブランドとコラボしているスマホがとっても気になっています。 メインでつかっているスマホを入れ替えたくなるレベルのカメラスマホが希望です。 カメラブランドとコラボしているケースの一覧 下記の表はカメラブランドとコラボしているケースの一覧です。 カメラブランドシリーズ名(端末名)協業開始時期Hasselblad (ハッセルブラッド)OPPO Find X シリーズ(例:OPPO Find X8)2021年 (OnePlusとの協業開始) / 2025年 (OPP ...

おすすめ記事 タブレット

iPadMiniとApple Pencil Pro購入。使った感想

学習用、電車の中での読書用にiPadMiniとApple Pencil Proを購入しました。 8インチタブレットは当初購入した端末(redmi pad se)でもなんとかなるような気もしていましたがiPadMiniが気になり、結局追加で購入してしまいました。 iPadMiniとApple Pencil Pro購入。 iPadMini(第7世代)とApple Pencil Pro購入しました。 iPadMini購入時点ではペンがProしか対応していないとのことでProペンを購入しました。現在はApple& ...

PC おすすめ記事

軽いPCが良い。各メーカーごとシリーズごとに特徴をまとめてみた。

ノートPCを買うにあたっての基準ってなんでしょうか。 持ち運びが前提であれば重量ってとても大事です。 実際のところノートPCは2kgあったらかなり重いです。1.5kgでもちょっと重いと感じます。というわけで軽量PCってどれを選んだら良いのか調べやすくするために各メーカーごとにシリーズ名と軽量モデルの有無だったりを整理しました。 ちなみに今メインで使っているPCはゲーミングノートなので重量は重いです。 https://oasis-log.com/?p=6441 国内メーカーのシリーズ別特徴まとめ 国内メーカ ...

PAGE TOP