当ブログではアフィリエイト商品リンクを利用しています。

環境づくり

【レビュー】ニトリ 腰の負担を軽減するワークチェア|デスクワークの疲労対策の諸々。

2023年3月26日

デスクワークは無自覚に負担大

デスクワークはあまりに動かない、ということが要因となり、身体へのダメージが積み重なりやすく、身体への負担度合いはかなり高いです。
集中して作業をすると無自覚に前傾姿勢になりやすく、姿勢が悪くなってしまうので要注意です。

チェアは超重要

座り姿勢は腰やその他身体への負担が大きく、加えて長時間座っていることが要因で身体への負担が積み重なります。
中古であれば割安なお値段で購入することも可能ですが、高機能のオフィスチェアは元の値段がそもそも高いので、それでもなお高価格になってしまいます。

でも、しばらく使ってみないと実際のところはわからない。

実店舗で実際に座ってみての体感でチェア選びをするのが一般的かと思いますが、お店で良いと思っても、実際の利用は長時間なので使っているうちに印象が変わってしまうこともあります。
今回はチェア選びに失敗すること可能性も考慮し、リーズナブルな価格帯のチェアで選びました。

今回は腰の負担軽減を最優先

お値段以上で有名なニトリさんのラインナップから今回のイスをチョイスしました。
その名も腰の負担を軽減するワークチェア。
腰にとっても優しそうです。

ちなみにこちらのチェア、商品名が腰の負担を軽減するするワークチェアという名称ですがduorest(デュオレスト)製のチェアになります。デュオレスト

同メーカーのワークチェアは実店舗では島忠ホームズなどで取り扱いがあるようです。
そちらはラインナップがニトリ取扱品とくらべて、高価格で高機能。

ネットショップごとに価格と納期に差があるので注意。

ネットショップによっても価格や納期に差が結構あるようなのでそれぞれ事前に確認いただくことをおすすめします。
筆者はニトリのオンラインストアで購入したのですが、楽天で買ったほうが楽天ポイントがたくさんつくのでそちらで買えばよかった。

機能表

今回購入したモデルはリーズナブルなモデルなので搭載されている機能が限られています。

機能有無
キャスター
肘置き
肘置きの高さ調整機能
ヘッドレスト
ロッキング機能
機能表

背もたれが普通のチェアとは別物

見てわかるとおり背もたれが最大の特徴で吸い付く感じというか支えられている感というか、腰から背にかけての負担感が全然違います。

背もたれを後ろからみるとこんな感じ

反省点はあるが、チェアには大満足

今思うとロッキング機能があるチェアを選んだほうが良かったかも。
という点が今回の教訓ですが、腰の負担を軽減するワークチェア自体には大変満足しています。
背もたれがとても気持ち良いです。
なにより、お値段がリーズナブル。値段からしたら満足。お値段以上です。

その他の対策も大切

デスクワークの疲労は、基本、動かないことが原因なのでいろいろな対策をとっています。
でも集中してくると、気づくと姿勢が悪くなっていたり、身体のどこかが凝ってくる。
あとは運動、身体を鍛えるか、、。

スタンディングデスク

スタンディングデスクで立って作業する。
立ちっぱなしもキツイので立ったり座ったり。
とにかく動くことが大事。

座り時間をへらす試みも大事。

デスクを入れ替えた話はこちら

足つぼ

足つぼグッズを使いつつ、身体を動かす。
あまりやりすぎると足がへとへとになるけど、体を動かすという観点からすると悪くない。

ツボ押しは地味に気持ち良いです。
ツボを刺激するために足を動かすと、軽い運動になるようで、デスクワークのときの体調が良い。

足をゆらゆらさせる健康グッズも併用しています。

散歩

朝散歩を続けています。朝の散歩は気持ち良いです。
モノに頼るのも大切ですが、運動もオススメです。
あとは、もう身体を鍛えるしかない。
筋力アップで姿勢も多少良くなるハズ。山でも行くか。


オアシスです。よろしくお願いします!
お問い合わせフォームはこちらになります。

サンワダイレクトのオフィスチェアに入れ替えた話はこちら

Belkin BPD004btBK

ガジェット

Belkin BPD004btBK|ワイヤレスモバイル充電器をレビュー。非接触充電ができて高機能

モバイルバッテリーをTwitter抽選でゲット。 Twitterの抽選で当選したBelkinのモバイルバッテリー兼充電器、略してモバ充(Belkin BPD004btBK)。当選確率は4/1771なのでかなりの強運です。ありがとうございます。 モバイルバッテリーがあるとバッテリー残量をそこまで気にしなくても良くなるので安心感がとてもあります。 VGP2023のモバイルバッテリー部門で金賞を受賞したモバイルバッテリーでもあるこのモバ充。 実際に使ってみましたので、使い方の解説もしつつ紹介したいと思います。 ...

デイズポーチとノートPCスタンド(Sサイズ)

ガジェット

デイズポーチとノートPCスタンド(Sサイズ)を使った感想|ユウボク東京のガジェットグッズ

Twitter抽選で当たったデイズポーチと追加で買ったノートPCスタンド。 Twitterの抽選で当選!ということで、ユウボク東京さんのガジェットポーチを頂きました。受け取り後しばらく使ってみた感想と、キャンペーンツイートで紹介されていた「ユウボク東京 × Machizuki ノートPCスタンド」を追加で購入したのでそちらの使用感もお伝えできればと思います。 デイズポーチはどんな感じか? カラバリがいろいろありますが、筆者のはブラックカラー。 ベージュとカーキの色も落ち着いた色味で使いやすそうですし、ツー ...

トルネ(torne)

ガジェット

TVを持たない選択。Nasne(ナスネ)があれば、PC・タブレット・スマホから観れる。

TVはいらない。代わりにnasne(ナスネ) 我が家にはTVはない。といってもnasneがあるのでTV視聴はできるし、録画もできる。https://www.buffalo.jp/nasne/ ちなみに我が家のnasneはこれ。部屋の隅に佇んでいます。 nasneがあるとPC・スマホ・タブレットから視聴ができて、録画もできる。だからTVはいらないよ。という話。 ちなみにPCモニターは無いと困るので複数台ある。 購入にあたっての注意点 ルーターとの距離が遠い場合には無線ルーター(子機)が必要 nasneにはテ ...