オアシス

ガジェットブログです。在宅タイムに役立つ情報を発信しています。新しいものや、トレンドのモノが好きです。

スマホ

2024/4/23

SONY Xperia5 Ⅳ 購入後レビュー|軽量コンパクトなハイスペ端末。

SONY Xperia5 Ⅳは中古が狙い目。 SONYのXperiaシリーズの5Ⅳ。ハイスペックモデルには1シリーズと5シリーズがありますが、軽量コンパクトモデルである5シリーズ。5シリーズの第4世代であるⅣとなります。 型落ちとなり、中古でお安く購入できましたのでご紹介したいと思います。 SONY Xperia5 Ⅳの画像。 外箱はこんな感じです。おしゃれなデザイン。 SONY Xperia5 Ⅳのスペック SONY Xperia5 Ⅳのスペックになります。 比較のために別モデルのスペックも並べています ...

モニター

2024/5/21

JAPANNEXT JN-238i165FHDR|1.7万円で買える高コスパの23.8インチゲーミングモニターを使ってみた。

ご案内 こちらの記事で使用したモニターはJAPANNEXTアンバサダープログラムでレンタルをさせていただきました。 最近PCゲームを始めたこともあって、ゲーミングモニターが気になり、今回レンタルをさせていただきました。 ゲーム以外の用途であっても、高リフレッシュレート対応のゲーミングモニターであれば、画面スクロールの滑らかさに違いがあるようなのでそちらも試してみましたが、やっぱり滑らかでした。 普段用途であってもゲーミングモニターという選択もありなのかもしれません。 ちなみに今回のJN-238i165FH ...

PC

2024/8/19

Lenovo IdeaCentre Mini Gen 8をレビュー|ミニPCとモバイルモニターで使ってみた

ご案内 こちらの記事で使用したIdeaCentre Mini Gen 8は貸出機となります。 気になっていたミニPCをお借りできたので早速レビュー記事を書きました。 次に買うのはノートPCかミニPCか。迷います。 IdeaCentre Mini Gen 8 IdeaCentre Mini Gen 8はミニPCとなります。 マウスと比較するとこのサイズ感。 スタンドで縦置きもできます。 付属品はPC縦置き用のスタンドと電源コードです。 IdeaCentre Mini Gen 8のスペック IdeaCentr ...

スマホ

2024/3/24

【レビュー】OPPO RENO 10 Pro 5Gを購入した。|デザインが良い。充電が爆速。大画面で軽量級。

OPPO RENO 10 Pro 5Gを購入しました。 ミドルレンジモデルでありながら価格の値崩れが大きめです。お安く買えるチャンスかもしれません。 OPPO RENO 10 Pro 5G OPPO RENO 10 Pro 5Gは個人的には背面のデザインが好きです。 色もおしゃれなカラーでとても惹かれます。スペックはそこそこですが、全体的なバランスはとても良いのでおすすめできるスマホと思っています。 参考になれば幸いです。 開封 外箱はこんな感じで 開封するとこんな感じ 付属品はケースと、80w充電器と、 ...

モニター

2024/6/16

【レビュー】JAPANNEXT JN-V27UHD-IPS-D|価格.comプロダクトアワード2023 「金賞」受賞モデルの27インチモニター

ご案内 こちらの記事で使用したモニターはJAPANNEXT様のアンバサダープログラムでレンタルをさせていただきました。 JAPANNEXT JN-V27UHD-IPS-Dは27インチ4Kモニター 今回はJAPANNEXT JN-V27UHD-IPS-Dです。 27インチのIPSモニターということですが、お値段が控えめでコスパが良さそうです。 価格.comプロダクトアワード2023 「金賞」受賞モデル 価格.comプロダクトアワード2023 「金賞」受賞モデルということで、どのあたりが優れているのかちょっと ...

スマホ

2024/2/29

【レビュー】motorola razr40を購入した。|折りたたみ大画面スマホの使い心地はどうなのか。

モトローラ(motorola) razr40を購入しました。 折りたたみ端末といったらGalaxyやPixelがありますが、筆者が購入したのはモトローラの端末。 最近だとワイモバイルでLibero Flip(ZTE製)も話題になっていまして、折りたたみ端末のシェアも増えてきつつあります。 それでは早速motorola razr40の使い心地を紹介したいと思います。 開封の儀 外箱はこんな感じ 外箱を開封するとこんな感じで 付属品は取説とSIMピンになります。充電器やケーブルは付属しません。 motorol ...

スマホ

2024/3/20

Xiaomi Redmi 12 5Gのレビュー|デカい、安い。エントリースマホ。

今回はXiaomi Redmi 12 5G(4GBモデル)です。 Xiaomi Redmi 12 5Gは6.8インチの大画面を有するスマホですが、性能は控えめで、価格帯もリーズナブル路線です。 画面が大きくて安いスマホが良いな~という方にとっておすすめできるスマホなのか、確認していきたいと思います。 Xiaomi Redmi 12 5G 筆者はメルカリで1.8万円で購入しました。フリマアプリであれば中古市場価格よりも安く入手できます。 逆に売る側も業者を介さない分高く売れます。売り側は販売手数料10%をメ ...

日常

2024/10/5

ambie AM-TW01のレビュー|耳をふさがないイヤカフ完全ワイヤレスイヤホン

ambie AM-TW01はイヤカフ型の完全ワイヤレスイヤホン ambie AM-TW01はイヤカフ型の完全ワイヤレスイヤホンということで、周りの音をシャットアウトすることなくイヤホンを使いたい、リビングなどで自分の世界に閉じこもることなくイヤホンを楽しみたい、といった方に最適なイヤホンだと思います。 耳を塞がないことで周りの音は普段通り聞こえますし、周囲のかたにも余計な気をつかわせなくてもすむ。そんなイヤホンです。 ambie AM-TW01のスペック ambie AM-TW01のスペックは下記の通りで ...

MX MECHANICAL MINI

PC周辺機器

2024/11/20

MX MECHANICAL MINIとMX Keys miniレビュー|パンタグラフとメカニカル(赤軸と茶軸)キーボードを比較してみた。

MX MECHANICAL MINI(赤軸と茶軸)を購入した。 MX MECHANICAL MINIを購入しました。 MX MECHANICAL MINIですが、筆者としては初のメカニカルキーボードです。 メカニカルキーボードというと赤軸・茶軸・青軸と好みで軸の種類を付け替えることができるという特徴がありますが、このキーボードはロープロファイル(キーの高さが低い)のため軸の交換はできません。 交換ができないため、購入前には、いろいろと下調べをして、赤軸モデルの購入を行いました。 MX MECHANICAL ...

motorola g52j 5G SPECIALの背面

スマホ

2024/3/24

motorola g52j 5G SPECIALをレビュー|デカい、安い。

今回はmotorola g52j 5G SPECIALをレビューします。 【モトローラ】motorola g52j 5G SPECIALを購入した。 モトローラedge40を購入してからはメインスマホとしていましたが、edge40があまりに良かったこともあり、モトローラの別機種に興味が湧いていました。 というわけで、早速購入。 3万円台のスマホがどんな感じなのか。気になるところです。 カメラを別でもっているのであれば、スマホの性能はそこそこで充分なのではないか、という仮説にもとづいて今回のスマホをチョイス ...

PAGE TOP