当ブログはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

モニター

JAPANNEXT JN-238i165FHDR|1.7万円で買える高コスパの23.8インチゲーミングモニターを使ってみた。

2024年3月30日

おすすめ記事 環境づくり

SOUNDPEATS Air5 Pro Plusを使ってみた!ノイキャンが強い!

SOUNDPEATS Air5 Pro Plus 今回はSOUNDPEATS Air5 Pro Plusです。 またしてもSOUNDPEATSさんより Air5 Pro Plusの提供をいただけましたので早速使ってみました。 ラインナップの豊富なSOUNDPEATSさんですが、公式HPで見てみたところ今回使ってみたAir5 Pro Plusは価格的にもフラッグシップ級のイヤホンのようで、とても期待できそうです。 SOUNDPEATS Air5 Pro Plusを開封 SOUNDPEATS Air5 Pro ...

おすすめ記事 モニター

JAPANNEXT JN-IPS238U|23.8インチ4Kモニターを使ってみた。

ご案内 こちらの記事で使用したモニターはJAPANNEXTアンバサダープログラムでレンタルをさせていただきました。 JAPANNEXT JN-IPS238Uは4Kモニター 4Kモニターというと32インチや27インチの印象が強く、23.8インチ程度のモニターでは少数派です。 でも4Kには4Kの魅力があります。きれいな画質はどう考えてもメリットです。 ということでどんな感じできれいに映るかなど写真を交えて紹介していきたいと思います。 JAPANNEXT JN-IPS238Uを開封 JAPANNEXT JN-I ...

おすすめ記事 スマホ

カメラブランドコラボのスマホが使いたい!

Leitz Phone1と2を買った筆者はカメラブランドとコラボしているスマホがとっても気になっています。 メインでつかっているスマホを入れ替えたくなるレベルのカメラスマホが希望です。 カメラブランドとコラボしているケースの一覧 下記の表はカメラブランドとコラボしているケースの一覧です。 カメラブランドシリーズ名(端末名)協業開始時期Hasselblad (ハッセルブラッド)OPPO Find X シリーズ(例:OPPO Find X8)2021年 (OnePlusとの協業開始) / 2025年 (OPP ...

おすすめ記事 タブレット

iPadMiniとApple Pencil Pro購入。使った感想

学習用、電車の中での読書用にiPadMiniとApple Pencil Proを購入しました。 8インチタブレットは当初購入した端末(redmi pad se)でもなんとかなるような気もしていましたがiPadMiniが気になり、結局追加で購入してしまいました。 iPadMiniとApple Pencil Pro購入。 iPadMini(第7世代)とApple Pencil Pro購入しました。 iPadMini購入時点ではペンがProしか対応していないとのことでProペンを購入しました。現在はApple& ...

PC おすすめ記事

軽いPCが良い。各メーカーごとシリーズごとに特徴をまとめてみた。

ノートPCを買うにあたっての基準ってなんでしょうか。 持ち運びが前提であれば重量ってとても大事です。 実際のところノートPCは2kgあったらかなり重いです。1.5kgでもちょっと重いと感じます。というわけで軽量PCってどれを選んだら良いのか調べやすくするために各メーカーごとにシリーズ名と軽量モデルの有無だったりを整理しました。 ちなみに今メインで使っているPCはゲーミングノートなので重量は重いです。 https://oasis-log.com/?p=6441 国内メーカーのシリーズ別特徴まとめ 国内メーカ ...

ご案内

こちらの記事で使用したモニターはJAPANNEXTアンバサダープログラムでレンタルをさせていただきました。

最近PCゲームを始めたこともあって、ゲーミングモニターが気になり、今回レンタルをさせていただきました。

ゲーム以外の用途であっても、高リフレッシュレート対応のゲーミングモニターであれば、画面スクロールの滑らかさに違いがあるようなのでそちらも試してみましたが、やっぱり滑らかでした。

普段用途であってもゲーミングモニターという選択もありなのかもしれません。

ちなみに今回のJN-238i165FHDRモニターはamazon専売品です。

JN-238i165FHDRを開封。

外箱がこんな感じで

開封するとこんな感じです。

付属品は電源アダプタのほか、HDMIケーブル、モニタースタンド取り付け用のスペーサーも付属します。

スペーサーはモニターアームやスタンド付け替えの際に使用するパーツです。ありがたい部材です。

モニタースタンドはネジ不要

モニタースタンドはネジ不要のシンプルな構造です。

土台のパーツにスタンドの支柱を差し込むだけです。

こちらが支柱部分。

モニタ背面にスタンドの金具を差し込みます。こちらも工具不要。

付属のスタンドだけでなく、VESAでの取付も対応しています。

JN-238i165FHDRのスペック

リフレッシュレート165Hzになります。

JN-238i165FHDRのスペック詳細は、以下の通りになります。

型番JN-238i165FHDR
サイズ23.8インチ
画面種類IPS
画面処理非光沢
ディスプレイ最大解像度FHD(1920×1080)
表示色1677万色 sRGB:100% DCI-P3:91%
本体重量3.5kg
横×縦×厚み(スタンド含まず)‎541x323x48mm
対応端子HDMI x 2 ・DP ×1 
VESA対応(100×100mm)
スペック表

引用:JAPANNEXT公式サイト

リフレッシュレートについて

リフレッシュレートは、1秒あたりの画面更新頻度のことですが、ゲーミングモニターは高リフレッシュレートに対応しています。

価格は若干高くなってしまいますが、ゲーミングモニターを通常用途に使うのも悪くないように思いました。

ゲーミングモニターでPC作業をしてもメリットあり

高リフレッシュレート対応の場合、スクロールの動作も滑らかに動きます。

X(Twitter)も滑らかにスクロールできます。

ゲーミングモニターなのでゲーム時の映像滑らか

ゲーミングモニターの本領発揮。

ゲーム、ムービーの動作がとっても快適です。

とっても滑らかに動きます。

ゲーミングモニターなので背面ライトが格好いい。

ゲーミングモニターなので背面ライトが格好いいです。

複数の色が順に移り変わっていくので、とてもキレイです。

まとめ

今回のJN-238i165FHDRモニターはゲーミングモニターですが、お値段も控えめな高コスパモニターです。

普通のモニターと比較しても価格はそこまで高くないので、なかなか良さげです。

何かしら参考になれば幸いです。

おすすめ記事 環境づくり

SOUNDPEATS Air5 Pro Plusを使ってみた!ノイキャンが強い!

SOUNDPEATS Air5 Pro Plus 今回はSOUNDPEATS Air5 Pro Plusです。 またしてもSOUNDPEATSさんより Air5 Pro Plusの提供をいただけましたので早速使ってみました。 ラインナップの豊富なSOUNDPEATSさんですが、公式HPで見てみたところ今回使ってみたAir5 Pro Plusは価格的にもフラッグシップ級のイヤホンのようで、とても期待できそうです。 SOUNDPEATS Air5 Pro Plusを開封 SOUNDPEATS Air5 Pro ...

おすすめ記事 モニター

JAPANNEXT JN-IPS238U|23.8インチ4Kモニターを使ってみた。

ご案内 こちらの記事で使用したモニターはJAPANNEXTアンバサダープログラムでレンタルをさせていただきました。 JAPANNEXT JN-IPS238Uは4Kモニター 4Kモニターというと32インチや27インチの印象が強く、23.8インチ程度のモニターでは少数派です。 でも4Kには4Kの魅力があります。きれいな画質はどう考えてもメリットです。 ということでどんな感じできれいに映るかなど写真を交えて紹介していきたいと思います。 JAPANNEXT JN-IPS238Uを開封 JAPANNEXT JN-I ...

おすすめ記事 スマホ

カメラブランドコラボのスマホが使いたい!

Leitz Phone1と2を買った筆者はカメラブランドとコラボしているスマホがとっても気になっています。 メインでつかっているスマホを入れ替えたくなるレベルのカメラスマホが希望です。 カメラブランドとコラボしているケースの一覧 下記の表はカメラブランドとコラボしているケースの一覧です。 カメラブランドシリーズ名(端末名)協業開始時期Hasselblad (ハッセルブラッド)OPPO Find X シリーズ(例:OPPO Find X8)2021年 (OnePlusとの協業開始) / 2025年 (OPP ...

おすすめ記事 タブレット

iPadMiniとApple Pencil Pro購入。使った感想

学習用、電車の中での読書用にiPadMiniとApple Pencil Proを購入しました。 8インチタブレットは当初購入した端末(redmi pad se)でもなんとかなるような気もしていましたがiPadMiniが気になり、結局追加で購入してしまいました。 iPadMiniとApple Pencil Pro購入。 iPadMini(第7世代)とApple Pencil Pro購入しました。 iPadMini購入時点ではペンがProしか対応していないとのことでProペンを購入しました。現在はApple& ...

PC おすすめ記事

軽いPCが良い。各メーカーごとシリーズごとに特徴をまとめてみた。

ノートPCを買うにあたっての基準ってなんでしょうか。 持ち運びが前提であれば重量ってとても大事です。 実際のところノートPCは2kgあったらかなり重いです。1.5kgでもちょっと重いと感じます。というわけで軽量PCってどれを選んだら良いのか調べやすくするために各メーカーごとにシリーズ名と軽量モデルの有無だったりを整理しました。 ちなみに今メインで使っているPCはゲーミングノートなので重量は重いです。 https://oasis-log.com/?p=6441 国内メーカーのシリーズ別特徴まとめ 国内メーカ ...

PAGE TOP