当ブログはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

タブレット

【レビュー】TECLAST T65 Max|大画面13インチの格安タブレットを使ってみた。

2024年5月3日

PC周辺機器 おすすめ記事 環境づくり

QuntisのモニターライトClassicProを使ってみた。モニターに設置するライトで手元が明るくなった話

Quntisのモニターライト(ClassicPro) 今回は、Quntisのモニターライト(ClassicPro)を提供いただきましたので、使い勝手などを紹介できればと思います。 無線式のリモコンが付属するので、操作性も高く、デスク上もスッキリした環境で運用できます。 開封 外箱はこんな感じ。 本体のほか、電源のケーブルとリモコン、リモコン用の電池、取り付け設置固定用の補助パーツ、取扱説明書などが付属します。取扱説明書には日本語のページもありますので安心。 リモコン操作は5種類。 リモコンの上部を押すと、 ...

おすすめ記事 モニター

JAPANNEXT JN-DMD-IPS156Fを使ってみた。モバイルモニター2枚verの強強モバイルモニターです。

今回はJN-DMD-IPS156F。 モバイルモニターでありながら2枚重ねになっている、インパクト強強なモバイルモニターです。 最近は自宅のリビングでPC作業をすることが多く、モバイルモニターが活躍できる環境なのでさっそく試してみることにしました。 ご案内 こちらの記事で使用したモニターはJAPANNEXTアンバサダープログラムでレンタルをさせていただきました。 JAPANNEXT JN-DMD-IPS156F 外箱はこんな感じです。 付属品は電源アダプタとケーブル(USB-Cケーブル)、HDMIケーブル ...

おすすめ記事 モニター

【レビュー】INNOCN 49C1R|49インチの超大画面120hzゲーミングモニターを使ってみた感想。

INNOCN 49C1R 今回はINNOCN 49C1Rモニターを紹介したいと思います。 このモニターは、なんと49インチサイズで特大サイズです。1枚で27インチモニター2台分のサイズ感になります。 解像度としてもWQHDの2枚分。ここまでの大画面を使うのも初めてですが、使ってみて実際どうだったのかを語っていきたいと思います。 ご案内 こちらの記事で使用したモニターはINNOCN社より提供いただきました。 INNOCN 49C1Rを開封 こちらが外箱。特大サイズです。 箱には組み立ての工程が描かれています ...

おすすめ記事 環境づくり

FlexiSpot C7Proを使ってみた。安定感抜群、おしゃれなワークチェア。

ご案内 こちらの記事で使用したC7ProはFlexiSpot様よりご提供をいただきました。 FlexoSpotさんからは以前、昇降デスクも提供いただいており下記の記事があります。ありがとうございます。 https://oasis-log.com/?p=1559 デスク環境がFlexiSpotで揃いまして、デスクとチェアーそれぞれが上質でよい雰囲気になりました。 それではチェアーC7Proを紹介していきたいと思います。 到着 箱はかなり大きいです。 開封 チェアーは箱ごと運ぼうとするとかなり重いので開封して ...

PC周辺機器 おすすめ記事

UGREEN Nexode モバイルバッテリーを使ってみた感想

今回はUGREENのNexode モバイルバッテリーを使用する機会をいただきましたので、さっそく紹介していきたいと思います。 ご案内 Nexode モバイルバッテリーはUGREEN社からの提供品となります。 Nexode モバイルバッテリーは、手のひらサイズになりますので旅行に持っていったり、日常の便利使いにももちろん使えます。 地震や台風、ゲリラ豪雨などで停電があったりしても安心です。 便利グッズとしても、防災グッズとしても役立ちそうです。 UGREEN Nexode モバイルバッテリー(12,000m ...

以前大画面タブレットのlenovo TabP12を購入しましたが、さらにお安い価格でさらに大画面タブレットが発売されましたので早速購入してみました。

TECLASTというメーカーはあまり知らないのですが、タブレットの質は十分良かったので大満足です。


オアシスです。
Xもよろしくお願いします。
レビュー依頼募集中です。


TECLAST T65 Maxを開封

外箱はこんな感じになります。

開封するとこう。

付属品は充電器とケーブル、SIMピンとマニュアル。

画面の保護用フィルムの下には、さらに保護フィルムが貼ってありました。ありがたい。

背面にも保護フィルムが貼ってあります。

13インチは大きくて見やすい。P12、12.7インチ&ノートPC、13.3インチと並べてみた

12.7インチのLenovo Tab P12と並べてみました。ほぼ同サイズです。

続いて、13.3インチのノートPCと並べてみました。こちらもほぼ同サイズ。
ノートPCとほぼ同じと考えるとだいぶ大画面なタブレットだと思います。

3台ならべるとこんな感じです。

TECLAST T65 Maxのスペック

画面サイズ13インチ
OSAndroid™ 14
解像度1920x 1080 (フルHD)
輝度300nits
バッテリー性能10,000mAh
CPUMediaTek Helio G99
メモリ20GB RAM(8GBのRAMに加え12GBの拡張メモリー)
ストレージ容量256GB
サイズ(厚み)7.8mm
重量738.1g
電源アダプター18W

画面の画質はフルHD画質。スピーカーは4基搭載しています。

重さは量ってみました。738.1gありました。
わりと重量を感じます。スタンドは必須かと思います。

TECLAST T65 Maxのベンチマーク

3DMarkは、3D グラフィックス性能で、Geekbenchはプロセッサの最高性能を計測しています。

端末名CPU3DMarkGeekbench6(CPU)Geekbench6(GPU)
Single-Core ScoreMulti-Core ScoreGPU OpenCL Score
TECLAST T65 MaxMediaTek Helio G991,1517121,8721,282
Lenovo Tab P12MediaTek Dimensity 70502,1649592,4362,393
Xperia5ⅣSnapdragon 8 Gen 12,3961,6763,6744,764

純正ケースは安いけど安定感バッチリ。

ずっしりしていて、安定感バッチリです。

液晶側の保護はカバーで安心。

まとめ

画質はフルHDで十分画質。
スピーカー4基搭載で、音質も悪くありません。こだわらなければスペック十分。

控えめな価格でありつつ、13インチの大画面タブレットを入手することができます。

もうちょっとよいタブレット良いよ、ということであれば12.7インチのLenovo Tab P12のほうが上位互換といえますが、価格もあがります。

主に動画視聴用途であるならこのタブレットで十分なのではないでしょうか。

PC周辺機器 おすすめ記事 環境づくり

QuntisのモニターライトClassicProを使ってみた。モニターに設置するライトで手元が明るくなった話

Quntisのモニターライト(ClassicPro) 今回は、Quntisのモニターライト(ClassicPro)を提供いただきましたので、使い勝手などを紹介できればと思います。 無線式のリモコンが付属するので、操作性も高く、デスク上もスッキリした環境で運用できます。 開封 外箱はこんな感じ。 本体のほか、電源のケーブルとリモコン、リモコン用の電池、取り付け設置固定用の補助パーツ、取扱説明書などが付属します。取扱説明書には日本語のページもありますので安心。 リモコン操作は5種類。 リモコンの上部を押すと、 ...

おすすめ記事 モニター

JAPANNEXT JN-DMD-IPS156Fを使ってみた。モバイルモニター2枚verの強強モバイルモニターです。

今回はJN-DMD-IPS156F。 モバイルモニターでありながら2枚重ねになっている、インパクト強強なモバイルモニターです。 最近は自宅のリビングでPC作業をすることが多く、モバイルモニターが活躍できる環境なのでさっそく試してみることにしました。 ご案内 こちらの記事で使用したモニターはJAPANNEXTアンバサダープログラムでレンタルをさせていただきました。 JAPANNEXT JN-DMD-IPS156F 外箱はこんな感じです。 付属品は電源アダプタとケーブル(USB-Cケーブル)、HDMIケーブル ...

おすすめ記事 モニター

【レビュー】INNOCN 49C1R|49インチの超大画面120hzゲーミングモニターを使ってみた感想。

INNOCN 49C1R 今回はINNOCN 49C1Rモニターを紹介したいと思います。 このモニターは、なんと49インチサイズで特大サイズです。1枚で27インチモニター2台分のサイズ感になります。 解像度としてもWQHDの2枚分。ここまでの大画面を使うのも初めてですが、使ってみて実際どうだったのかを語っていきたいと思います。 ご案内 こちらの記事で使用したモニターはINNOCN社より提供いただきました。 INNOCN 49C1Rを開封 こちらが外箱。特大サイズです。 箱には組み立ての工程が描かれています ...

おすすめ記事 環境づくり

FlexiSpot C7Proを使ってみた。安定感抜群、おしゃれなワークチェア。

ご案内 こちらの記事で使用したC7ProはFlexiSpot様よりご提供をいただきました。 FlexoSpotさんからは以前、昇降デスクも提供いただいており下記の記事があります。ありがとうございます。 https://oasis-log.com/?p=1559 デスク環境がFlexiSpotで揃いまして、デスクとチェアーそれぞれが上質でよい雰囲気になりました。 それではチェアーC7Proを紹介していきたいと思います。 到着 箱はかなり大きいです。 開封 チェアーは箱ごと運ぼうとするとかなり重いので開封して ...

PC周辺機器 おすすめ記事

UGREEN Nexode モバイルバッテリーを使ってみた感想

今回はUGREENのNexode モバイルバッテリーを使用する機会をいただきましたので、さっそく紹介していきたいと思います。 ご案内 Nexode モバイルバッテリーはUGREEN社からの提供品となります。 Nexode モバイルバッテリーは、手のひらサイズになりますので旅行に持っていったり、日常の便利使いにももちろん使えます。 地震や台風、ゲリラ豪雨などで停電があったりしても安心です。 便利グッズとしても、防災グッズとしても役立ちそうです。 UGREEN Nexode モバイルバッテリー(12,000m ...

PAGE TOP