当サイトはアフィリエイト広告を含みます。

おすすめ記事 モニター

ウルトラワイド湾曲ゲーミングモニター34型を使ってみた|JAPANNEXT JN-34VC165UQR

2024年5月25日

PC おすすめ記事

【レビュー】Lenovo LOQ 15IRX9|ゲーミングノートPCを購入した話。

この度モバイルノートPCからゲーミングノートPCに入れ替えました。 https://oasis-log.com/?p=455 筆者は最近フォートナイトを始めたこともあってゲーミングPCに興味をもっていたんだけど、ついに買ってしまいました。 Lenovo LOQ 15IRX9 Lenovo LOQ 15IRX9、14.4万円で買いました。 外箱を開封するとこんな感じです。 Lenovo LOQ 15IRX9のスペック Lenovo LOQ 15IRX9のスペックです。 CPUインテル Core i7 136 ...

おすすめ記事 モニター

ウルトラワイド湾曲ゲーミングモニター34型を使ってみた|JAPANNEXT JN-34VC165UQR

ご案内 こちらの記事で使用したモニターはJAPANNEXTアンバサダープログラムでレンタルをさせていただきました。 今回は初めて使用する湾曲ウルトラワイドモニター。34型でとても大きいです。 ゲーミングモニターになるので実際にゲーム(フォートナイト)で遊んでみましたりもしました。 リフレッシュレートが165hz対応なのでキレイに表示もできて良いです。 JAPANNEXT JN-34VC165UQR JAPANNEXT JN-34VC165UQRですが外箱はこんな感じです。 箱の時点ですでに特大サイズです。 ...

PC おすすめ記事

Lenovo IdeaCentre Mini Gen 8をレビュー|ミニPCとモバイルモニターで使ってみた

ご案内 こちらの記事で使用したIdeaCentre Mini Gen 8は貸出機となります。 気になっていたミニPCをお借りできたので早速レビュー記事を書きました。 次に買うのはノートPCかミニPCか。迷います。 IdeaCentre Mini Gen 8 IdeaCentre Mini Gen 8はミニPCとなります。 マウスと比較するとこのサイズ感。 スタンドで縦置きもできます。 付属品はPC縦置き用のスタンドと電源コードです。 IdeaCentre Mini Gen 8のスペック IdeaCentr ...

おすすめ記事 スマホ

軽量スマホを使いたい。スマホメーカー各社、シリーズ別の特徴をざっくりまとめてみた。

最近のスマホは高性能だけど重い。そして価格も高い。軽いスマホは性能そこそこで、価格もお安い。 次に使うスマホは、軽量なモデルにするつもりで、ざっくりまとめてみました。軽いスマホが好きな方の参考になれば幸いです。 現在メインで使っているカメラスマホGalaxy S22 Ultraは229gで重量級。 https://oasis-log.com/?p=1701 写真にこだわるのであれば、カメラのほうが性能が高いですし、カメラはスマホと違って長く使える。カメラ機能はカメラにまかせて、スマホは軽量モデルを選ぶほう ...

おすすめ記事 環境づくり

【デスクツアー】ガジェット系ブロガーのデスク環境|PC作業と日常を楽にするグッズ。

現在のデスク環境一覧です。 安くても良いもの、コスパの良いものがやっぱりいい。高いなら満足のいくものじゃなきゃ後悔しちゃう。 選んだ理由とかも簡潔にまとめています。なにかの参考になれば幸いです。 デスク(電動昇降デスク) 仕事柄、座っている時間が長いこともあって、体調がよくないという状態がつづいているため、負担軽減のため、電動昇降デスクを導入しています。 なにが正解というのもなかなか難しいですが、筆者は座り姿勢と立ち姿勢を定期的に入れ替えて、身体の負担を分散させるのが正解だと思っています。 https:/ ...

ご案内

こちらの記事で使用したモニターはJAPANNEXTアンバサダープログラムでレンタルをさせていただきました。

今回は初めて使用する湾曲ウルトラワイドモニター。34型でとても大きいです。

ゲーミングモニターになるので実際にゲーム(フォートナイト)で遊んでみましたりもしました。

リフレッシュレートが165hz対応なのでキレイに表示もできて良いです。


オアシスです。
XGoogleニュースもよろしくお願いします。
レビュー依頼募集中です。


JAPANNEXT JN-34VC165UQR

JAPANNEXT JN-34VC165UQRですが外箱はこんな感じです。

箱の時点ですでに特大サイズです。

開封するとこんな感じ。

スタンドは金属製でガッチリしています。ネジ一本で固定するだけで組み立ては完了します。別途ドライバーは必要になります。

スタンドとモニター背面はひっかけて固定するタイプで工具不要です。

外すときは背面のボタンを押すと簡単に外せます。

JAPANNEXT JN-34VC165UQRのスペック

JAPANNEXT JN-34VC165UQRのスペックは下記のとおりです。

型番JN-34VC165UQR
サイズ34インチ
画面種類VA
画面処理非光沢
ディスプレイ最大解像度UWQHD(3440×1440)
輝度350cd/m2
コントラスト比3000:1
リフレッシュレート165hz
応答速度(最大)OD:8ms(GtoG)/MPRT:1ms
表示色1677万色 sRGB:96%
本体重量5.6kg
横×縦×厚み(スタンド含まず)‎808x362x117mm
対応端子HDMI x 1 ・DP ×2 
VESA対応(75x75mm(M4x8mm))
スペック表

大画面なので大迫力。

34型ともなると大型で大迫力です。ゲームにも活躍しますが普通にPC作業にも大活躍です。

左右に2ウィンドウ開いて使用する際に横幅が確保できるので2枚並べるデュアルモニターよりもこのモニター1枚のほうが良さそうです。

普段は中央あたりに画面を配置して使ってもよいですし、空いている両サイドを別ウィンドウで使うもよし。

28インチのモニターと並べてみるとこんな感じ

28インチのモニターと並べてみるとこんな感じです。

並べてみるとよくわかりますが、縦横比がぜんぜんちがいます。

2画面表示もよいバランス。

2画面表示が使いやすいです。ゲームだけでなくPC作業も快適な使用感。

3:4くらいのサイズが2画面になります。なので2画面表示がとっても見やすい。

通常のモニターを2枚ならべると横長になってしまいますがバランスがちょうどよい感じです。

湾曲しているので横幅が若干短縮されていて、なおよい雰囲気。

まとめ

大画面なウルトラワイド湾曲ゲーミングモニターでした。

ゲームだけでなく通常用途にもバッチリ活躍しそうなこのモニターは良い感じです。PC作業につかっているメインモニターと入れ替えても良いのではないかと迷います。

何かしら参考になれば幸いです。

PC おすすめ記事

【レビュー】Lenovo LOQ 15IRX9|ゲーミングノートPCを購入した話。

この度モバイルノートPCからゲーミングノートPCに入れ替えました。 https://oasis-log.com/?p=455 筆者は最近フォートナイトを始めたこともあってゲーミングPCに興味をもっていたんだけど、ついに買ってしまいました。 Lenovo LOQ 15IRX9 Lenovo LOQ 15IRX9、14.4万円で買いました。 外箱を開封するとこんな感じです。 Lenovo LOQ 15IRX9のスペック Lenovo LOQ 15IRX9のスペックです。 CPUインテル Core i7 136 ...

おすすめ記事 モニター

ウルトラワイド湾曲ゲーミングモニター34型を使ってみた|JAPANNEXT JN-34VC165UQR

ご案内 こちらの記事で使用したモニターはJAPANNEXTアンバサダープログラムでレンタルをさせていただきました。 今回は初めて使用する湾曲ウルトラワイドモニター。34型でとても大きいです。 ゲーミングモニターになるので実際にゲーム(フォートナイト)で遊んでみましたりもしました。 リフレッシュレートが165hz対応なのでキレイに表示もできて良いです。 JAPANNEXT JN-34VC165UQR JAPANNEXT JN-34VC165UQRですが外箱はこんな感じです。 箱の時点ですでに特大サイズです。 ...

PC おすすめ記事

Lenovo IdeaCentre Mini Gen 8をレビュー|ミニPCとモバイルモニターで使ってみた

ご案内 こちらの記事で使用したIdeaCentre Mini Gen 8は貸出機となります。 気になっていたミニPCをお借りできたので早速レビュー記事を書きました。 次に買うのはノートPCかミニPCか。迷います。 IdeaCentre Mini Gen 8 IdeaCentre Mini Gen 8はミニPCとなります。 マウスと比較するとこのサイズ感。 スタンドで縦置きもできます。 付属品はPC縦置き用のスタンドと電源コードです。 IdeaCentre Mini Gen 8のスペック IdeaCentr ...

おすすめ記事 スマホ

軽量スマホを使いたい。スマホメーカー各社、シリーズ別の特徴をざっくりまとめてみた。

最近のスマホは高性能だけど重い。そして価格も高い。軽いスマホは性能そこそこで、価格もお安い。 次に使うスマホは、軽量なモデルにするつもりで、ざっくりまとめてみました。軽いスマホが好きな方の参考になれば幸いです。 現在メインで使っているカメラスマホGalaxy S22 Ultraは229gで重量級。 https://oasis-log.com/?p=1701 写真にこだわるのであれば、カメラのほうが性能が高いですし、カメラはスマホと違って長く使える。カメラ機能はカメラにまかせて、スマホは軽量モデルを選ぶほう ...

おすすめ記事 環境づくり

【デスクツアー】ガジェット系ブロガーのデスク環境|PC作業と日常を楽にするグッズ。

現在のデスク環境一覧です。 安くても良いもの、コスパの良いものがやっぱりいい。高いなら満足のいくものじゃなきゃ後悔しちゃう。 選んだ理由とかも簡潔にまとめています。なにかの参考になれば幸いです。 デスク(電動昇降デスク) 仕事柄、座っている時間が長いこともあって、体調がよくないという状態がつづいているため、負担軽減のため、電動昇降デスクを導入しています。 なにが正解というのもなかなか難しいですが、筆者は座り姿勢と立ち姿勢を定期的に入れ替えて、身体の負担を分散させるのが正解だと思っています。 https:/ ...

この記事は役にたちましたか?

PAGE TOP