当サイトはアフィリエイト広告を含みます。

PC おすすめ記事

【レビュー】Lenovo LOQ 15IRX9|ゲーミングノートPCを購入した話。

PC おすすめ記事

【レビュー】Lenovo LOQ 15IRX9|ゲーミングノートPCを購入した話。

この度モバイルノートPCからゲーミングノートPCに入れ替えました。 https://oasis-log.com/?p=455 筆者は最近フォートナイトを始めたこともあってゲーミングPCに興味をもっていたんだけど、ついに買ってしまいました。 Lenovo LOQ 15IRX9 Lenovo LOQ 15IRX9、14.4万円で買いました。 外箱を開封するとこんな感じです。 Lenovo LOQ 15IRX9のスペック Lenovo LOQ 15IRX9のスペックです。 CPUインテル Core i7 136 ...

おすすめ記事 モニター

ウルトラワイド湾曲ゲーミングモニター34型を使ってみた|JAPANNEXT JN-34VC165UQR

ご案内 こちらの記事で使用したモニターはJAPANNEXTアンバサダープログラムでレンタルをさせていただきました。 今回は初めて使用する湾曲ウルトラワイドモニター。34型でとても大きいです。 ゲーミングモニターになるので実際にゲーム(フォートナイト)で遊んでみましたりもしました。 リフレッシュレートが165hz対応なのでキレイに表示もできて良いです。 JAPANNEXT JN-34VC165UQR JAPANNEXT JN-34VC165UQRですが外箱はこんな感じです。 箱の時点ですでに特大サイズです。 ...

PC おすすめ記事

Lenovo IdeaCentre Mini Gen 8をレビュー|ミニPCとモバイルモニターで使ってみた

ご案内 こちらの記事で使用したIdeaCentre Mini Gen 8は貸出機となります。 気になっていたミニPCをお借りできたので早速レビュー記事を書きました。 次に買うのはノートPCかミニPCか。迷います。 IdeaCentre Mini Gen 8 IdeaCentre Mini Gen 8はミニPCとなります。 マウスと比較するとこのサイズ感。 スタンドで縦置きもできます。 付属品はPC縦置き用のスタンドと電源コードです。 IdeaCentre Mini Gen 8のスペック IdeaCentr ...

おすすめ記事 スマホ

軽量スマホを使いたい。スマホメーカー各社、シリーズ別の特徴をざっくりまとめてみた。

最近のスマホは高性能だけど重い。そして価格も高い。軽いスマホは性能そこそこで、価格もお安い。 次に使うスマホは、軽量なモデルにするつもりで、ざっくりまとめてみました。軽いスマホが好きな方の参考になれば幸いです。 現在メインで使っているカメラスマホGalaxy S22 Ultraは229gで重量級。 https://oasis-log.com/?p=1701 写真にこだわるのであれば、カメラのほうが性能が高いですし、カメラはスマホと違って長く使える。カメラ機能はカメラにまかせて、スマホは軽量モデルを選ぶほう ...

おすすめ記事 環境づくり

【デスクツアー】ガジェット系ブロガーのデスク環境|PC作業と日常を楽にするグッズ。

現在のデスク環境一覧です。 安くても良いもの、コスパの良いものがやっぱりいい。高いなら満足のいくものじゃなきゃ後悔しちゃう。 選んだ理由とかも簡潔にまとめています。なにかの参考になれば幸いです。 デスク(電動昇降デスク) 仕事柄、座っている時間が長いこともあって、体調がよくないという状態がつづいているため、負担軽減のため、電動昇降デスクを導入しています。 なにが正解というのもなかなか難しいですが、筆者は座り姿勢と立ち姿勢を定期的に入れ替えて、身体の負担を分散させるのが正解だと思っています。 https:/ ...

この度モバイルノートPCからゲーミングノートPCに入れ替えました。

筆者は最近フォートナイトを始めたこともあってゲーミングPCに興味をもっていたんだけど、ついに買ってしまいました。

Lenovo LOQ 15IRX9

Lenovo LOQ 15IRX9、14.4万円で買いました。

外箱を開封するとこんな感じです。

Lenovo LOQ 15IRX9のスペック

Lenovo LOQ 15IRX9のスペックです。

CPUインテル Core i7 13650
CPUスコア31,653
GPUCPU内蔵GeForce RTX 4050CPU内蔵
メモリ16GB DDR5-4800MHz (SODIMM) 、(空きスロット1)
ストレージ容量512GB
幅x高さx奥行360×24×259mm
重量2.3g
電源アダプタ170W
端子(側面)USB3.2 Gen1、
USB3.2 Gen2 Type-C
イヤホンジャック
カメラオン・オフスイッチ
端子(背面)USB3.2 Gen1×2、
HDMI
電源ケーブル

ゲーミングノートPCはわりと重めで2.3kgありますが、家の中でしか持ち運ばないので問題なしと判断しました。

今までのモバイルノートPCは1.3kgなのでだいぶ違います。

気になったところ

気になったところもいくつかありますが、全部が好みと合致するなんてことはありえないので仕方ありません。

指紋認証に対応していないことと、キーボードがテンキー付きなのが気になりました。

指紋認証対応で、テンキーレスだとなお良かったと思います。

排熱ファンの位置

通常のモバイルノートPCでもゲームが動いたのでなんとなくそれでも良いかな~と思って使い続けていましたが、排熱ファンが本体右側にある影響で、毎回PCから発せられる熱風を右手に感じながらのゲームもこれまでとなります。

ゲーミングPCでは排熱ファンの位置も考えられていて、そんなこともありません。

PC裏面から吸って、背面に排出するしくみになっています。PC排熱の熱風が手にあたりません。

背面には排気口のほか、USB-A×2とHDMI、LAN接続と電源ケーブル接続口があります。

側面の端子

Lenovo LOQ 15IRX9では背面の端子類が多く、側面にも多少端子があります。

側面の右側は手前からUSB-C、カメラのオフスイッチ、イヤホンジャック、USB-Aの端子がならんでいます。

側面左側は端子類がありません。

手前側も端子類はなくてスッキリしています。

液晶の綺麗さ

モニターの色味が若干弱かったモバイルノートPCと比べてゲーミングノートPCの画面はやはりくっきりはっきりなきれいな画面でした。

あまりにきれいなので、モバイルPCでフォートナイトをしていたときと比べると、別のゲームで遊んでいるのではないかと目を疑うレベル。。

Lenovo LOQ 15IRX9はきれいなディスプレイです。さすがゲーミングPC。

100%sRGB, 300 nit, 144Hzとなっています。

天板のデザイン

天板のデザインは写真のとおり。

シンプルデザインで良い感じです。なぜかゲーミングPCというとゴリゴリした派手なデザインが多いのでスッキリしたデザインが好印象です。

たぶんゲーミングにありがちなゴリゴリのデザインは好きになれない方も少なくないかと思います。

レノボのゲーミングノート、LOQだけでなくLegionも同様にスッキリしたデザインなのでレノボのゲーミングPCはおすすめです。

メモリを増設した。

自分でカスタマイズをすると保証がつかえなくなるというデメリットがありますが、自分でメモリを増設しました。
後で気づきましたが初期不良なども心配なので、早くても3ヶ月程度~半年程度使ってから増設するくらいがちょうどよいようにも思いました。さすがにそれくらい使って大丈夫ならその後もきっと大丈夫な気がします。

デフォルトで内蔵しているのは16GB、それに加えて16GBを追加したので32GBメモリにグレードアップしました。

Lenovo LOQ 15IRX9の背面カバーを外した姿
Lenovo LOQ 15IRX9の背面カバーを外した姿

ネジを外して本体背面のカバーを開けます。

中央部分にあるパーツ(青いシールがはってある蓋)がメモリになります。

詳細は公式の動画を参考にしました。

サービス部品の取り外し・交換動画 - Lenovo LOQ 15IRX9, 15IAX9I, 15IAX9, 15ARP9 (83DV, 83FQ, 83GS)

黒いシールをはがして蓋をはずして、メモリを差し込んだら、蓋をしめて、シールを貼り付けて完了です。

本体背面のカバーを外すのが固くて外すのが大変でしたが、メモリの追加自体は簡単にできました。

増設したことで動作の重いソフトの動作もかなりスピードアップしました。安心感が違います。

Fortniteだったり写真編集ソフトも起動が早くなりました。

デスクトップ用の大きいサイズだったり2枚入りだったりするものが出品されているのでご注意ください。

メモリは2枚まで装着できますが、16GBがすでに搭載されているので16GB1枚のものを買わないと駄目です。
8GB2枚で16GBとかいう商品もあるので間違えそうになりました。

まとめ

今回は、レノボのゲーミングノートPC、Lenovo LOQ 15IRX9を購入しました。

画面がきれいで動作も軽い。価格もリーズナブル。そんなゲーミングノートPCです。

ゲーミングPCが気になる場合には、ぜひご検討いただければ幸いです。

レノボ公式ストア LOQ 15IRX9

PC おすすめ記事

【レビュー】Lenovo LOQ 15IRX9|ゲーミングノートPCを購入した話。

この度モバイルノートPCからゲーミングノートPCに入れ替えました。 https://oasis-log.com/?p=455 筆者は最近フォートナイトを始めたこともあってゲーミングPCに興味をもっていたんだけど、ついに買ってしまいました。 Lenovo LOQ 15IRX9 Lenovo LOQ 15IRX9、14.4万円で買いました。 外箱を開封するとこんな感じです。 Lenovo LOQ 15IRX9のスペック Lenovo LOQ 15IRX9のスペックです。 CPUインテル Core i7 136 ...

おすすめ記事 モニター

ウルトラワイド湾曲ゲーミングモニター34型を使ってみた|JAPANNEXT JN-34VC165UQR

ご案内 こちらの記事で使用したモニターはJAPANNEXTアンバサダープログラムでレンタルをさせていただきました。 今回は初めて使用する湾曲ウルトラワイドモニター。34型でとても大きいです。 ゲーミングモニターになるので実際にゲーム(フォートナイト)で遊んでみましたりもしました。 リフレッシュレートが165hz対応なのでキレイに表示もできて良いです。 JAPANNEXT JN-34VC165UQR JAPANNEXT JN-34VC165UQRですが外箱はこんな感じです。 箱の時点ですでに特大サイズです。 ...

PC おすすめ記事

Lenovo IdeaCentre Mini Gen 8をレビュー|ミニPCとモバイルモニターで使ってみた

ご案内 こちらの記事で使用したIdeaCentre Mini Gen 8は貸出機となります。 気になっていたミニPCをお借りできたので早速レビュー記事を書きました。 次に買うのはノートPCかミニPCか。迷います。 IdeaCentre Mini Gen 8 IdeaCentre Mini Gen 8はミニPCとなります。 マウスと比較するとこのサイズ感。 スタンドで縦置きもできます。 付属品はPC縦置き用のスタンドと電源コードです。 IdeaCentre Mini Gen 8のスペック IdeaCentr ...

おすすめ記事 スマホ

軽量スマホを使いたい。スマホメーカー各社、シリーズ別の特徴をざっくりまとめてみた。

最近のスマホは高性能だけど重い。そして価格も高い。軽いスマホは性能そこそこで、価格もお安い。 次に使うスマホは、軽量なモデルにするつもりで、ざっくりまとめてみました。軽いスマホが好きな方の参考になれば幸いです。 現在メインで使っているカメラスマホGalaxy S22 Ultraは229gで重量級。 https://oasis-log.com/?p=1701 写真にこだわるのであれば、カメラのほうが性能が高いですし、カメラはスマホと違って長く使える。カメラ機能はカメラにまかせて、スマホは軽量モデルを選ぶほう ...

おすすめ記事 環境づくり

【デスクツアー】ガジェット系ブロガーのデスク環境|PC作業と日常を楽にするグッズ。

現在のデスク環境一覧です。 安くても良いもの、コスパの良いものがやっぱりいい。高いなら満足のいくものじゃなきゃ後悔しちゃう。 選んだ理由とかも簡潔にまとめています。なにかの参考になれば幸いです。 デスク(電動昇降デスク) 仕事柄、座っている時間が長いこともあって、体調がよくないという状態がつづいているため、負担軽減のため、電動昇降デスクを導入しています。 なにが正解というのもなかなか難しいですが、筆者は座り姿勢と立ち姿勢を定期的に入れ替えて、身体の負担を分散させるのが正解だと思っています。 https:/ ...

この記事は役にたちましたか?

PAGE TOP