当ブログはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

スマホ

motorola g52j 5G SPECIALをレビュー|デカい、安い。

2024年2月14日

おすすめ記事 モニター

JAPANNEXT JN-315V160UR-HSPを使ってみた。ゲームをするならゲーミングモニター。

ご案内 こちらの記事で使用したモニターはJAPANNEXTアンバサダープログラムでレンタルをさせていただきました。 JAPANNEXT JN-315V160UR-HSP 今回お借りしたのはJAPANNEXT JN-315V160UR-HSP、4K解像度のVA液晶ゲーミングモニターです。 外箱です。 開封するとこんな感じです。 付属品はHDMIケーブルと電源アダプタになります。 スタンドは手回しできるネジ式なので組み立てに工具は不要です。 そして高さ調整が可能な高性能スタンドです。差し込んではめるだけで組み ...

おすすめ記事 環境づくり

【Flexispot C5】コスパに優れたオフィスチェア

ご案内 こちらの記事で使用したC5はFlexiSpot様よりご提供をいただきました。 今回はFlexispotのC5チェアです。控えめな価格帯でありつつ機能性は十分なオフィスチェア高コスパなチェアなのでなかなかに良いオフィスチェアです。 前回C2チェアをご提供いただいていますがその記事はこちらで読めます。 https://oasis-log.com/?p=7265 Flexispot C5を組み立てた。 チェアなのでしっかり感のサイズ感。重いので気を付けて運びましょう。外箱はこんな感じです。 開封して梱包 ...

おすすめ記事 環境づくり

FlexiSpot C2は座り心地最高なオフィスチェア。満足度が高いです。

ご案内 こちらの記事で使用したC2はFlexiSpot様よりご提供をいただきました。 FlexiSpotさんはチェアも複数モデル販売していますが今回は高級モデルなC2をいただきました。使用感などなど、とても楽しみです。 FlexiSpot C2 FlexiSpot C2が届きました。 チェアが入っているだけあって箱は大きいです。 開封の儀 開封すると厳重に梱包されています。 梱包をといて並べるとこうなります。あまりパーツは多くないのでカンタンに組み立てできます。 組み立てはカンタン まず、土台にキャスター ...

おすすめ記事 モニター

【レビュー】INNOCN 49C1R|49インチの超大画面120hzゲーミングモニターを使ってみた感想。

INNOCN 49C1R 今回はINNOCN 49C1Rモニターを紹介したいと思います。 このモニターは、なんと49インチサイズで特大サイズです。1枚で27インチモニター2台分のサイズ感になります。 解像度としてもWQHDの2枚分。ここまでの大画面を使うのも初めてですが、使ってみて実際どうだったのかを語っていきたいと思います。 ご案内 こちらの記事で使用したモニターはINNOCN社より提供いただきました。 INNOCN 49C1Rを開封 こちらが外箱。特大サイズです。 箱には組み立ての工程が描かれています ...

おすすめ記事 スマホ

軽量スマホを使いたい。スマホメーカー各社、シリーズ別の特徴をざっくりまとめてみた。

最近のスマホは高性能だけど重い。そして価格も高い。軽いスマホは性能そこそこで、価格もお安い。 次に使うスマホは、軽量なモデルにするつもりで、ざっくりまとめてみました。軽いスマホが好きな方の参考になれば幸いです。 現在メインで使っているカメラスマホGalaxy S22 Ultraは229gで重量級。 https://oasis-log.com/?p=1701 写真にこだわるのであれば、カメラのほうが性能が高いですし、カメラはスマホと違って長く使える。カメラ機能はカメラにまかせて、スマホは軽量モデルを選ぶほう ...

今回はmotorola g52j 5G SPECIALをレビューします。

【モトローラ】motorola g52j 5G SPECIALを購入した。

モトローラedge40を購入してからはメインスマホとしていましたが、edge40があまりに良かったこともあり、モトローラの別機種に興味が湧いていました。

というわけで、早速購入。

3万円台のスマホがどんな感じなのか。気になるところです。

カメラを別でもっているのであれば、スマホの性能はそこそこで充分なのではないか、という仮説にもとづいて今回のスマホをチョイスしています。

今回はいままでの軽量コンパクト路線ではなく、お安くて大画面が好き路線の端末としてmotorola g52j 5G SPECIALを選択しています。

開封の儀

外箱はこんな感じ。

付属品はこちらになります。充電器とケーブル、そしてイヤホン。

スマホにはケースが装着されていました。

手でもったときによく馴染むソフトケースになります。
筆者はこういったソフトケースが好きなので大変ありがたい配慮です。

motorola g52j 5G SPECIALはデカい、安い。性能そこそこ。

大画面が好きな人向けです。

デカいは良いこと。と言わんばかりに大画面。このスマホの一番の特徴です。

お値段もリーズナブル。性能そこそこ。

スペック

スペックは下記のとおりです。

MOTOROLA g52j 5G SPECIALXiaomi Redmi 12 5GMOTOROLA Edge40
画面サイズ6.8インチ6.8インチ6.55インチ
本体サイズ( 幅 x 高さ x厚さ, mm)76.8×171×9.176×169×8.2・76×169×10.367.3×138.4×7.3
本体重量206g200g167g(ルナブルー)
/171g(イクリプスブラック)
CPUSnapdragon 695 5GSnapdragon 4 Gen2MediaTek Dimensity 8020
メモリ8GB4GB・8GB8GB
ストレージ256GB128GB・256GB256GB
バッテリー容量5,000mAh5,000mAh4,400mAh
充電速度(有線)15W18W68W
センサーサイズ1/1.28インチ1/1.55インチ
画素数メイン(アウト)カメラ50MP
広角8MP
マクロ2MP
50MP
深度センサー2MP
50MP
超広角13MP
インカメラ13MP5MP32MP
ズーム性能(拡大)メイン(アウト)カメラデジタル8倍
F値(レンズ絞り穴の大きさ:レンスの明るさ)メイン(アウト)カメラF1.4
マクロF2.2
インカメラF2.4
耐水・防水性能IPX8IPX3IPX7
防塵性能IP6XIP5XIP6X
発売日2023/11/222023/10/62023/7/21
発売当初税込価格4.2万円3万円・3.5万円6.4万円
中古Aランク税込価格
(ポイント付与分を差し引いた実質価格)
2024年2月時点
3万円4GBモデル2.3万円4.4万円
その他指紋認証は電源ボタン部分メモリ4GBモデルと8GBモデルがある。Dolby Atmos
指紋認証は画面内。

比較のため同価格帯のXiaomi Redmi 12 5Gと同じメーカーのMOTOROLA Edge40を横に並べています。

ベンチマークスコア

ベンチマークスコアは下記のとおりです。

3DMarkPCMark
motorola g52j 5G special1,21711,160
motorola edge404,47716,802
SHARP Aquos sense71,2167,826
Galaxy S22 ultra2,57914,792
SHARP Leitz Phone15,422-
BALMUDA Phone1,517-

まとめ

大画面モニターを有するスマホというと高性能ハイスペックスマホを連想すると思いますが、お安いコスパ端末で大画面を有するモデルもあります。

コスパ重視で大画面スマホを選びたいというニーズに応える形でmotorola g52j 5G SPECIALを選択するというのはいかがでしょうか。
我が家ではネット回線ののサブ回線(テザリング)枠でmotorola g52j 5G SPECIALには活躍頂く予定です。

なにかしら参考になれば幸いです。


オアシスです。
X(twitter)猫ブログもよろしくお願いします。
レビュー依頼募集中です。


motorola g52j 5G SPECIALと同様な、大画面エントリースマホXiaomi Redmi 12 5Gについてはこちらで読めます。

軽量なスマホが、お好みの場合にはこちらの記事がおすすめです。

おすすめ記事 モニター

JAPANNEXT JN-315V160UR-HSPを使ってみた。ゲームをするならゲーミングモニター。

ご案内 こちらの記事で使用したモニターはJAPANNEXTアンバサダープログラムでレンタルをさせていただきました。 JAPANNEXT JN-315V160UR-HSP 今回お借りしたのはJAPANNEXT JN-315V160UR-HSP、4K解像度のVA液晶ゲーミングモニターです。 外箱です。 開封するとこんな感じです。 付属品はHDMIケーブルと電源アダプタになります。 スタンドは手回しできるネジ式なので組み立てに工具は不要です。 そして高さ調整が可能な高性能スタンドです。差し込んではめるだけで組み ...

おすすめ記事 環境づくり

【Flexispot C5】コスパに優れたオフィスチェア

ご案内 こちらの記事で使用したC5はFlexiSpot様よりご提供をいただきました。 今回はFlexispotのC5チェアです。控えめな価格帯でありつつ機能性は十分なオフィスチェア高コスパなチェアなのでなかなかに良いオフィスチェアです。 前回C2チェアをご提供いただいていますがその記事はこちらで読めます。 https://oasis-log.com/?p=7265 Flexispot C5を組み立てた。 チェアなのでしっかり感のサイズ感。重いので気を付けて運びましょう。外箱はこんな感じです。 開封して梱包 ...

おすすめ記事 環境づくり

FlexiSpot C2は座り心地最高なオフィスチェア。満足度が高いです。

ご案内 こちらの記事で使用したC2はFlexiSpot様よりご提供をいただきました。 FlexiSpotさんはチェアも複数モデル販売していますが今回は高級モデルなC2をいただきました。使用感などなど、とても楽しみです。 FlexiSpot C2 FlexiSpot C2が届きました。 チェアが入っているだけあって箱は大きいです。 開封の儀 開封すると厳重に梱包されています。 梱包をといて並べるとこうなります。あまりパーツは多くないのでカンタンに組み立てできます。 組み立てはカンタン まず、土台にキャスター ...

おすすめ記事 モニター

【レビュー】INNOCN 49C1R|49インチの超大画面120hzゲーミングモニターを使ってみた感想。

INNOCN 49C1R 今回はINNOCN 49C1Rモニターを紹介したいと思います。 このモニターは、なんと49インチサイズで特大サイズです。1枚で27インチモニター2台分のサイズ感になります。 解像度としてもWQHDの2枚分。ここまでの大画面を使うのも初めてですが、使ってみて実際どうだったのかを語っていきたいと思います。 ご案内 こちらの記事で使用したモニターはINNOCN社より提供いただきました。 INNOCN 49C1Rを開封 こちらが外箱。特大サイズです。 箱には組み立ての工程が描かれています ...

おすすめ記事 スマホ

軽量スマホを使いたい。スマホメーカー各社、シリーズ別の特徴をざっくりまとめてみた。

最近のスマホは高性能だけど重い。そして価格も高い。軽いスマホは性能そこそこで、価格もお安い。 次に使うスマホは、軽量なモデルにするつもりで、ざっくりまとめてみました。軽いスマホが好きな方の参考になれば幸いです。 現在メインで使っているカメラスマホGalaxy S22 Ultraは229gで重量級。 https://oasis-log.com/?p=1701 写真にこだわるのであれば、カメラのほうが性能が高いですし、カメラはスマホと違って長く使える。カメラ機能はカメラにまかせて、スマホは軽量モデルを選ぶほう ...

PAGE TOP