- HOME >
- オアシス
オアシス

ガジェットブログです。お家で活躍するガジェットや日常生活に役立つ情報を発信しています。新しいものや、トレンドのモノが好きです。
ご案内 こちらの記事で使用した昇降デスクE8はFlexiSpot様よりご提供をいただきました。 デスクを実際にしばらく使用した感想、デスクを選ぶ際に気にしたほうがよいことや、組み立ての様子を紹介します。 その他、デスク選びの参考としてFlexiSpot昇降デスクシリーズの機能表を掲載しています。 これから昇降デスクを買おうか迷っている方や、どういったポイントで昇降デスクを選んだら後悔がないか、実際に買った後はどんな感じで組み立てることになるのか、などを掲載していますので、お役にたてば幸いです。 デスクを選 ...
4K 32インチモニター購入後、実際の使用感などをご紹介いたします。 スペック 下記がスペック表になります。このあたりがモニターを選ぶ際に、特に気になる項目かと思います。 型番SE3223Qサイズ31.5インチ画面種類VA画面処理非光沢ディスプレイ最大解像度4K UHD (3840 x 2160)表示色10.7億色 sRGB99%本体重量(スタンド含まず)6.44kg横×縦×厚み(スタンド含まず)71.34cm x 42.16cm×5.876cm対応端子HDMI x 2 (HDCP 2.2)・Displ ...
デスクワークは無自覚に負担大 デスクワークはあまりに動かない、ということが要因となり、身体へのダメージが積み重なりやすく、身体への負担度合いはかなり高いです。集中して作業をすると無自覚に前傾姿勢になりやすく、姿勢が悪くなってしまうので要注意です。 チェアは超重要 座り姿勢は腰やその他身体への負担が大きく、加えて長時間座っていることが要因で身体への負担が積み重なります。中古であれば割安なお値段で購入することも可能ですが、高機能のオフィスチェアは元の値段がそもそも高いので、それでもなお高価格になってしまいます ...
モバイルモニター EVICIV15.6インチ|EVC-1506 おもに家の中で使う予定ですが、持ち運びやすいモバイルモニターを購入しました。売れ筋の人気モバイルモニターなだけあって、コスパの高さが抜群でした。 EVC-1506 13.3インチのPCと横並び モバイルモニターにありがちな画面下フレーム部分にメーカー名の印字がありません。主張が少ないシンプルデザインが良い印象です。ただし、質感は価格相応なので、気になる場合にはもうちょっと高い価格帯のモデルを選んだほうが良いと思います。 スタンドにもなるケース ...
Kindle Paper White Signature Edition(キンドル ペーパーホワイト シグネチャーエディション) Kindle Paper White Signature Edition(2021年発売モデル)を買った。 睡眠の質を向上するには夜間、スマホ、タブレット、PC、などのモニタ類を見ない方がよいというのは知ってもいてもなかなか対策できなかったりします。電子ペーパー端末のKindleであれば目に優しくブルーライト対策も可能なので、とても魅力的だと思います。 サイズ感がちょうど良く、 ...
ご案内 こちらの記事で使用したThinkPad X1 Fold Gen 1はレノボ貸出機プログラムにてレンタルをさせていただきました。 折りたたみの画面はワクワク感がある。 折りたたみPCを初めて触りました。感動。発売当初折りたたみPCはレノボのこのモデルが世界初の折りたたみPCということだったそうです。 本体背面のスタンドで画面を立ててノートPCのようにつかったり、本体の折り曲げて下部にキーボードをのせて小型PC(UMPC)のようにつかったり、はたまた、タブレットのようにつかったりもできる、3in1のP ...
スマート家電の活用 我が家ではリビングに温湿度計プラスを置いて温度湿度の管理、寝室には従来モデルの温湿度計とプラグミニに加湿器を繋いで温度湿度の管理。という形で活用しています。 温湿度計プラスと旧型の温湿度計の違い 温度湿度プラスの特徴 温湿度計プラスのほうが若干お値段が高い。 サイズが少し大きい。 字が大きくて、文字色が濃いのでディスプレイ表示が見やすいです。 画面上で快適度がわかります。 脚が本体についていて自立可能、角度調整も可能。 視認性が高いので、リビングなど温度湿度のディスプレイ表示を目で見て ...
8インチモデル(第12世代-2022年発売) 8インチモデルの画面はHD画質でキレイです。読書に限らず、動画視聴にも良好です。スピーカーを2台搭載しているので音も良いです。 端末性能も充分で、電子ペーパーモデルのような操作時のもっさり感はまったく感じませんでした。Fire端末のKindleアプリには読み上げ機能があります。(4倍速再生までできます) Fire HD 8 PlusとFire 7 7インチモデル(第12世代-2022年発売) 7インチモデルはサイズもコンパクトで軽く、8インチモデルより扱いやす ...
マウスは作業効率に直結するとても利用頻度の高いデバイスで、疲労に影響するとても重要なデバイスだと思います。 使わなくなったマウス達はほぼメルカリで売却してしまいましたが、自分にあったマウスを一度で引き当てるのはとても難しいです。過去に実際に使用したマウス達(ロジクールマウス)を紹介したいと思います。 なにか参考になれば幸いです。 M720R M720r 特徴は以下のとおりです。 MXシリーズとは違うタイプですが高速スクロールホイールがついています。 電池長持ちで端末3台の切り替え可能です。 ホイールを左右 ...
生産性向上と負担の軽減を目的に、自分にあったキーボード探しをしてみました。過去に使ったキーボードたちに簡単な感想などを書き添えました。ほとんどがロジクールのキーボードです。 ロジクール KX1000s craft KX1000s craft キータッチはとても良いです。初めて使ったときは感動しました。高級キーボードの良さを知ってしまいました。 ダイヤルは持て余した。 左側上部に、クリエイティブ入力ダイヤルというものを搭載していますが、クリエイティブなソフトはあまり使わないため、音量調整くらいにしか活用でき ...