
オアシスです。
X(twitter)もよろしくお願いします。
レビュー依頼募集中です。
今回は大型サイズのモバイルモニターです。モバイルモニターというと13~17インチが一般的ですが今回のモデルはモバイルモニターの規格外ともいえる特大サイズなモバイルモニターとなります。
お家のリビングでPCを使う勢としてはちょっと気になるこのモデル。普段はモニターなしで作業していたとしても、やっぱりあると便利なんです。PCの横にモバイルモニターを設置して用途に合わせて活用するスタイルです。
やっぱり大画面が適している作業(資料を大画面で読みたい)とかもあるのであるととっても便利です。
JN-MD-V215Fを開封
それでは早速開封です。

開封すると持ち運び用のバックがありました。上品な雰囲気で良い感じです。

そして21.5インチ大画面の本体です。

電源アダプタとUSB-CケーブルHDMI-HDMIminiのケーブルが付属します。

JN-MD-V215Fのスペック
型番 | JN-MD-V215F |
サイズ | 21.5インチ |
画面種類 | VA |
画面処理 | 非光沢 |
ディスプレイ最大解像度 | 1920x1080 |
輝度 | 300cd/m2 |
コントラスト比 | 3000:1 |
リフレッシュレート | 75Hz |
表示色 | 1677万 sRGB 96% |
本体重量 | 約2kg |
横×縦×厚み(スタンド含まず) | 495x287x21mm |
対応端子 | HDMI mini usb-c |
VESA | 75mm(2穴/M4x5mm) |
接続してみた。
さっそく接続してみました。
ちなみに画像のノートPCは16インチWQHD解像度なのですが、お借りしたモバイルモニターは21.5インチFHDとなります。
横に並べるとサイズ感がわかると思いますが結構大きいです。



まとめ
今回は大画面モバイルモニターのJN-MD-V215Fでした。
我が家では、PDFの書類データを読むのに活躍しています。
使わないときにはしまっておくような使い方を想定する場合などでは、用途がバッチリハマると思います。
大画面も慣れてしまうと、ほかのモバイルモニターでは満足できなくなってしまかも。
なにかしら参考になれば幸いです。