当ブログはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

日常

ambie AM-TW01のレビュー|耳をふさがないイヤカフ完全ワイヤレスイヤホン

2024年2月18日

おすすめ記事 モニター

JAPANNEXT JN-315V160UR-HSPを使ってみた。ゲームをするならゲーミングモニター。

ご案内 こちらの記事で使用したモニターはJAPANNEXTアンバサダープログラムでレンタルをさせていただきました。 JAPANNEXT JN-315V160UR-HSP 今回お借りしたのはJAPANNEXT JN-315V160UR-HSP、4K解像度のVA液晶ゲーミングモニターです。 外箱です。 開封するとこんな感じです。 付属品はHDMIケーブルと電源アダプタになります。 スタンドは手回しできるネジ式なので組み立てに工具は不要です。 そして高さ調整が可能な高性能スタンドです。差し込んではめるだけで組み ...

おすすめ記事 環境づくり

【Flexispot C5】コスパに優れたオフィスチェア

ご案内 こちらの記事で使用したC5はFlexiSpot様よりご提供をいただきました。 今回はFlexispotのC5チェアです。控えめな価格帯でありつつ機能性は十分なオフィスチェア高コスパなチェアなのでなかなかに良いオフィスチェアです。 前回C2チェアをご提供いただいていますがその記事はこちらで読めます。 https://oasis-log.com/?p=7265 Flexispot C5を組み立てた。 チェアなのでしっかり感のサイズ感。重いので気を付けて運びましょう。外箱はこんな感じです。 開封して梱包 ...

おすすめ記事 環境づくり

FlexiSpot C2は座り心地最高なオフィスチェア。満足度が高いです。

ご案内 こちらの記事で使用したC2はFlexiSpot様よりご提供をいただきました。 FlexiSpotさんはチェアも複数モデル販売していますが今回は高級モデルなC2をいただきました。使用感などなど、とても楽しみです。 FlexiSpot C2 FlexiSpot C2が届きました。 チェアが入っているだけあって箱は大きいです。 開封の儀 開封すると厳重に梱包されています。 梱包をといて並べるとこうなります。あまりパーツは多くないのでカンタンに組み立てできます。 組み立てはカンタン まず、土台にキャスター ...

おすすめ記事 モニター

【レビュー】INNOCN 49C1R|49インチの超大画面120hzゲーミングモニターを使ってみた感想。

INNOCN 49C1R 今回はINNOCN 49C1Rモニターを紹介したいと思います。 このモニターは、なんと49インチサイズで特大サイズです。1枚で27インチモニター2台分のサイズ感になります。 解像度としてもWQHDの2枚分。ここまでの大画面を使うのも初めてですが、使ってみて実際どうだったのかを語っていきたいと思います。 ご案内 こちらの記事で使用したモニターはINNOCN社より提供いただきました。 INNOCN 49C1Rを開封 こちらが外箱。特大サイズです。 箱には組み立ての工程が描かれています ...

おすすめ記事 スマホ

軽量スマホを使いたい。スマホメーカー各社、シリーズ別の特徴をざっくりまとめてみた。

最近のスマホは高性能だけど重い。そして価格も高い。軽いスマホは性能そこそこで、価格もお安い。 次に使うスマホは、軽量なモデルにするつもりで、ざっくりまとめてみました。軽いスマホが好きな方の参考になれば幸いです。 現在メインで使っているカメラスマホGalaxy S22 Ultraは229gで重量級。 https://oasis-log.com/?p=1701 写真にこだわるのであれば、カメラのほうが性能が高いですし、カメラはスマホと違って長く使える。カメラ機能はカメラにまかせて、スマホは軽量モデルを選ぶほう ...

ambie AM-TW01はイヤカフ型の完全ワイヤレスイヤホン

ambie AM-TW01はイヤカフ型の完全ワイヤレスイヤホンということで、周りの音をシャットアウトすることなくイヤホンを使いたい、リビングなどで自分の世界に閉じこもることなくイヤホンを楽しみたい、といった方に最適なイヤホンだと思います。

耳を塞がないことで周りの音は普段通り聞こえますし、周囲のかたにも余計な気をつかわせなくてもすむ。そんなイヤホンです。


オアシスです。
X(twitter)猫ブログもよろしくお願いします。
レビュー依頼募集中です。


ambie AM-TW01のスペック

ambie AM-TW01のスペックは下記の通りです。

型番AM-TW01
サイズ(本体)20.9mm x 27.9mm x 14.1mm
(ケース)37.3mm× 66mm × 21.2mm
重さ(本体)片耳約4.2g
(ケース)約25g
電池持ち連続再生 約6時間(充電ケースと併用することで最大18時間使用可能)
マルチペアリング4台(マルチポイントには非対応)
ペアリング済みスマホとの通信距離最大約10m(Class 2)
Bluetooth標準規格Ver5.2
BluetoothプロファイルA2DP, AVRCP, HFP, HSP
対応コーデックSBC, AAC, aptX, aptX Adaptive
防水性能IPX5 ※充電ケースは防水非対応
充電端子USB-C

耳を塞がないから自分の話し声がこもらない。痛くならない。

イヤカフ形状なので耳穴を塞がないことで自分の声がこもりません。

自分の声がこもると気持ち悪いと思いますがそういったことは起きません。

加えて、耳穴をふさがないので耳穴が痛くなりません。

外れにくいから運動の邪魔にならない。

外れにくいから運動の邪魔になりません。
イヤカフとして装着すると、まったく動かないのでイヤホンのようにゆっさゆっさして外れてしまうということがありません。

超便利。

イヤカフ取り付けは最初とまどったが慣れれば問題なし。

イヤカフ取り付けは最初とまどったが慣れれば大丈夫です。

公式の説明を参考にするのがわかりやすいですが、耳たぶを引っ張りながらイヤカフを上に引き上げるイメージで取り付けます。

小さい方が耳穴の近くにくる形になります。

着せ替え(socks)もできる。

着せ替え(socks)もできます。

かなりぴったりしているので公式の動画を参考にして付け替えると簡単に付け替えができます。

カラバリも多数あっておしゃれ心を刺激されます。筆者は着せ替え用に2色買ってしまいました。

https://ambie.co.jp/soundearcuffs/support/soundearcuffs/qa/index_socks.html

着せ替えはジャストサイズなのでピッチピチです。爪を立てないように気をつけましょう。

着せ替えるとこんな感じになります。

ベースとなる本体の色が着せ替えをしても、socksの隙間からちょっとだけ色が見えます。

筆者が購入したのは黒ベースのambieです。

有線タイプもあります。

筆者は最初有線タイプを選択したのですが、有線だと、リビング利用にもかかわらず、なにか聴いている感が出すぎてしまうのでワイヤレスタイプに乗り換えました。

ワイヤレスタイプであれば、動き回る際もケーブルが邪魔にならないので、ワイヤレスタイプがおすすめです。

ワイヤレスタイプのほうがケーブルの煩雑さからも開放されます。

画像引用 公式サイトより

まとめ

以上、耳穴を塞がないイヤカフ形状のワイヤレスイヤホンambie AM-TW01でした。

イヤカフ形状でsocksで着せ替えも楽しめてしまう、そんなおしゃれなイヤホンは、筆者のお気に入りイヤホンとなりました。

なにかしら参考になれば幸いです。

おすすめ記事 モニター

JAPANNEXT JN-315V160UR-HSPを使ってみた。ゲームをするならゲーミングモニター。

ご案内 こちらの記事で使用したモニターはJAPANNEXTアンバサダープログラムでレンタルをさせていただきました。 JAPANNEXT JN-315V160UR-HSP 今回お借りしたのはJAPANNEXT JN-315V160UR-HSP、4K解像度のVA液晶ゲーミングモニターです。 外箱です。 開封するとこんな感じです。 付属品はHDMIケーブルと電源アダプタになります。 スタンドは手回しできるネジ式なので組み立てに工具は不要です。 そして高さ調整が可能な高性能スタンドです。差し込んではめるだけで組み ...

おすすめ記事 環境づくり

【Flexispot C5】コスパに優れたオフィスチェア

ご案内 こちらの記事で使用したC5はFlexiSpot様よりご提供をいただきました。 今回はFlexispotのC5チェアです。控えめな価格帯でありつつ機能性は十分なオフィスチェア高コスパなチェアなのでなかなかに良いオフィスチェアです。 前回C2チェアをご提供いただいていますがその記事はこちらで読めます。 https://oasis-log.com/?p=7265 Flexispot C5を組み立てた。 チェアなのでしっかり感のサイズ感。重いので気を付けて運びましょう。外箱はこんな感じです。 開封して梱包 ...

おすすめ記事 環境づくり

FlexiSpot C2は座り心地最高なオフィスチェア。満足度が高いです。

ご案内 こちらの記事で使用したC2はFlexiSpot様よりご提供をいただきました。 FlexiSpotさんはチェアも複数モデル販売していますが今回は高級モデルなC2をいただきました。使用感などなど、とても楽しみです。 FlexiSpot C2 FlexiSpot C2が届きました。 チェアが入っているだけあって箱は大きいです。 開封の儀 開封すると厳重に梱包されています。 梱包をといて並べるとこうなります。あまりパーツは多くないのでカンタンに組み立てできます。 組み立てはカンタン まず、土台にキャスター ...

おすすめ記事 モニター

【レビュー】INNOCN 49C1R|49インチの超大画面120hzゲーミングモニターを使ってみた感想。

INNOCN 49C1R 今回はINNOCN 49C1Rモニターを紹介したいと思います。 このモニターは、なんと49インチサイズで特大サイズです。1枚で27インチモニター2台分のサイズ感になります。 解像度としてもWQHDの2枚分。ここまでの大画面を使うのも初めてですが、使ってみて実際どうだったのかを語っていきたいと思います。 ご案内 こちらの記事で使用したモニターはINNOCN社より提供いただきました。 INNOCN 49C1Rを開封 こちらが外箱。特大サイズです。 箱には組み立ての工程が描かれています ...

おすすめ記事 スマホ

軽量スマホを使いたい。スマホメーカー各社、シリーズ別の特徴をざっくりまとめてみた。

最近のスマホは高性能だけど重い。そして価格も高い。軽いスマホは性能そこそこで、価格もお安い。 次に使うスマホは、軽量なモデルにするつもりで、ざっくりまとめてみました。軽いスマホが好きな方の参考になれば幸いです。 現在メインで使っているカメラスマホGalaxy S22 Ultraは229gで重量級。 https://oasis-log.com/?p=1701 写真にこだわるのであれば、カメラのほうが性能が高いですし、カメラはスマホと違って長く使える。カメラ機能はカメラにまかせて、スマホは軽量モデルを選ぶほう ...

PAGE TOP