オアシス

ガジェットブログです。お家で活躍するガジェットや日常生活に役立つ情報を発信しています。新しいものや、トレンドのモノが好きです。

EW2880U

モニター

2024/5/14

BenQ EW2880Uをレビュー|明るさ自動調整機能で目に優しい28インチの4K解像度モニター。

BenQ EW2880U 28インチ4K解像度モニターを購入しました。VGP2022 SUMMER PCモニター(7万円未満)部門の金賞と価格.com PRODUCT AWARD2022の金賞を受賞しているという優秀モニターです。 カテゴリー別VGP受賞結果 プロダクトアワード2022 PCモニター LCD EW2880U-JP [エンターテインメントモニター 28型/3840×2160/ブラック]posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング 明るさ自動調整機能(ブライトネス ...

JAPANNEXT JN-IPS2380FLWQHD-HSP

モニター

2024/5/14

JAPANNEXT JN-IPS2380FLWQHD-HSP|23.8インチWQHDモニターの使用感。27インチとの比較。

ご案内 こちらの記事で使用したモニターはJAPANNEXT様のアンバサダープログラムでレンタルをさせていただきました。 JAPANNEXT JN-IPS2380FLWQHD-HSP 23.8インチWQHDモニター JAPANNEXT JN-IPS2380FLWQHD-HSP 23.8インチWQHDモニターを1ヶ月程度使ってみましたので使用感などを紹介できればと思います。 スペック 型番JN-IPS2380FLWQHD-HSPサイズ23.8インチ画面種類IPS画面処理非光沢ディスプレイ最大解像度WQHD(2 ...

環境づくり

2024/6/4

SwichBotハブ2の購入後レビュー|スマートリモコンでスマートホーム化が進みます。

プライムセールでスマートリモコン、ハブ2を購入。 我が家ではSweichBotデバイスが少しづつ増えてきたこともあって、ハブ2に注目をしていました。実は価格が気になってちょっと様子見モードでしたが、プライムセールのタイミングで購入しましたので紹介したいと思います。 家での生活環境がすこしづつ便利になっていくというのは非常に気分のよいものです。 我が家のスマートホーム化。 我が家のスマートホーム化がすこしづつ進んできた。ハブ2があることで日常がすこし楽になります。ひとつひとつの効果はすこしであっても、改善を ...

モニター 環境づくり

2024/6/16

サイズ別おすすめのモニタースタンド|付け替えのメリットとデメリットを解説

モニタースタンド付け替えのメリット モニタースタンドを付け替えることのメリットは 今使っているスタンドでは高さが調整・回転ができない。でも高さ調整・回転をしたい。 スタンドのデザインが気に入らない。 モニターアームが使えない場合。(モニターアームがデスクに設置できない場合や、周辺環境との相性が悪い場合など。) モニターの設置場所を動かす予定がある場合。 そんな場合には別売りのスタンドに付け替えることで、その問題が解決できることです。 モニタースタンドというと、モニターを載せる台をイメージするかもしれません ...

モニター

2024/5/14

DELL S2721DS|27インチQHDモニターの購入後1年使用レビュー

DELL S2721DS 27インチQHDモニター 最近はモニターの貸出機を体験している期間が増えましたが、筆者が1年ほど前に購入して使っているメインモニターは27インチQHDモニター(DELLのS2721DS)です。 22インチ→24インチ→27インチ→32インチと徐々にサイズアップを試してきましたが、今は27インチがメインモニター。 画面が大きく、解像度が高いと表示領域を広くできるので画面での確認はしやすくなりますが、引き換えに操作性が悪くなったり、画面の圧迫感が増してきたり、します。基本的にモニター ...

日常

2024/3/9

Alexaアプリの電子書籍読み上げが無料で使えて便利。

スマホで使えるAlexaアプリで本の読み上げができる。 電子書籍の読み上げといったらAudibleとかのサブスクを連想する方が多いと思いますが、実はスマホで使えるAlexaアプリでもKindle本の読み上げができてしまいます。 追加費用が不要なこの方法は気楽に試せて便利です。 AlexaアプリでのKindle本の読み上げ速度は2倍速まで。 2倍速までであればスマホのAlexaアプリの読み上げ機能でもKindle本の読み上げは可能です。Alexaで再生してしまえば、録音の手間もいらないので楽です。 Alex ...

デイズポーチとノートPCスタンド(Sサイズ)

環境づくり

2024/11/7

ガジェットポーチとノートPCスタンド(Sサイズ)を使った感想|ユウボク東京のガジェットグッズ

Twitter抽選で当たったデイズポーチと追加で買ったノートPCスタンド。 Twitterの抽選で当選!ということで、ユウボク東京さんのガジェットポーチを頂きました。受け取り後しばらく使ってみた感想と、キャンペーンツイートで紹介されていた「ユウボク東京 × Machizuki ノートPCスタンド」を追加で購入したのでそちらの使用感もお伝えできればと思います。 デイズポーチはどんな感じか? カラバリがいろいろありますが、筆者のはブラックカラー。 ベージュとカーキの色も落ち着いた色味で使いやすそうですし、ツー ...

モニター

2024/7/14

JAPANNEXT JN-27IPS4FLUHDR|27インチの4Kモニターを使ってみた感想

ご案内 こちらの記事で使用したモニターはJAPANNEXT様のアンバサダープログラムでレンタルをさせていただきました。 JAPANNEXT JN-27IPS4FLUHDR 27インチ4Kモニター JAPANNEXT JN-27IPS4FLUHDR 27インチ4Kモニターを使ってみました。 フレームがとっても狭いです。 スペック 型番JN-27IPS4FLUHDRサイズ27インチ画面種類IPS画面処理非光沢ディスプレイ最大解像度4K (3840×2160)表示色10.7億色 sRGB99% DCI-P395 ...

チェア

環境づくり

2024/3/26

サンワダイレクトのオフィスチェアに入れ替えた。ロッキング機能・可変式の肘掛けなど機能もりもり。

サンワダイレクトのアイテム購入が続いている。 チェアは結構見て回って情報収集をだいぶおこなった。YoutubeでMr.チェアーの動画をみたり、他のガジェットブロガーの記事をみたりもした。 高くて良さそうなオフィスチェアはいろいろ目にしていたんだけど、実は高評価とされているサンワダイレクトのオフィスチェアにも目を光らせていた。 残念ながらオフィスチェア提供の話はこなかったこともあり、よさげなチェアがセールで安くなっていたので結局、自分で買った。 最近なぜか、サンワダイレクトグッズを自腹購入してのブログ投稿が ...

環境づくり

2024/3/26

サンワダイレクトのルーターボックスでケーブルのごちゃつきが隠れてスッキリ。ペット対策としても安心。

サンワダイレクトのルーターボックスを購入した。 サンワサプライのルーターボックスを購入しました。 購入したのはこちら。 幅50cmのモデル。 開封するとこんな感じ。 パーツ数が結構多いけど番号が振ってあってわかりやすい。 組み立ては自分でするタイプの家具なんだけど、パーツには番号がしっかり振ってあるので、とてもわかりやすかったです。 組み立て自体は番号が振ってあったり説明書がわかりやすい、ということあって、難しくはないけどパーツ数が多めなので結構手間です。 ペットからケーブルとルーターを守る。 在宅ワーク ...

PAGE TOP