当ブログはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

スマホ

1年落ちのGoogle Pixel7aを購入した。使ってみた感想。

2024年7月7日

PC周辺機器 おすすめ記事

ProtoArc EM11 NLの先行モニターに当選!さっそく使ってみました。

今回はProtoArc EM11 NLというバーティカルマウスになります。先行モニターに応募し、運良く当選したのでさっそく使ってみました。 手首をひねらずにもてる形状のマウスということで普段から使用しているロジクールのLIFTと比べてどうなのか、など大変気になります。 ProtoArc EM11 NL 開封! ProtoArc EM11 NLの外箱です。 開封すると説明書がお目見え。 その下にマウス本体です。 付属品 付属品は充電用ケーブルです。A to Cケーブルでマウス側がType-cとなります。 P ...

おすすめ記事 モニター

JAPANNEXT JN-MD-V215F|21.5インチの大画面モバイルモニターを使ってみた

ご案内 こちらの記事で使用したモニターはJAPANNEXTアンバサダープログラムでレンタルをさせていただきました。 今回は大型サイズのモバイルモニターです。モバイルモニターというと13~17インチが一般的ですが今回のモデルはモバイルモニターの規格外ともいえる特大サイズなモバイルモニターとなります。 お家のリビングでPCを使う勢としてはちょっと気になるこのモデル。普段はモニターなしで作業していたとしても、やっぱりあると便利なんです。PCの横にモバイルモニターを設置して用途に合わせて活用するスタイルです。 や ...

おすすめ記事 環境づくり

SOUNDPEATS CC イヤーカフ イヤホン【VGP2025 金賞・コスパ大賞】を使ってみた

SOUNDPEATS CC イヤーカフ イヤホン 今回は、SOUNDPEATS CC イヤーカフ イヤホンです。 SOUNDPEATSさんより CC イヤーカフ イヤホンの提供をいただきましたので早速紹介していきたいと思います。 こちらのモデルは読んで字のごとくイヤーカフのイヤホンです。耳穴をふさぐことなく使用できるイヤホンなので外部の音を聞き逃したくない場合や開放感にメリットを感じる方にバッチリなイヤホンとなってきます。 割引クーポンもあります。 コード:SPCCP07PR03割引:5%OFF ● クー ...

おすすめ記事 環境づくり

【Flexispot C5】コスパに優れたオフィスチェア

ご案内 こちらの記事で使用したC5はFlexiSpot様よりご提供をいただきました。 今回はFlexispotのC5チェアです。控えめな価格帯でありつつ機能性は十分なオフィスチェア高コスパなチェアなのでなかなかに良いオフィスチェアです。 前回C2チェアをご提供いただいていますがその記事はこちらで読めます。 https://oasis-log.com/?p=7265 Flexispot C5を組み立てた。 チェアなのでしっかり感のサイズ感。重いので気を付けて運びましょう。外箱はこんな感じです。 開封して梱包 ...

おすすめ記事 環境づくり

FlexiSpot C2は座り心地最高なオフィスチェア。満足度が高いです。

ご案内 こちらの記事で使用したC2はFlexiSpot様よりご提供をいただきました。 FlexiSpotさんはチェアも複数モデル販売していますが今回は高級モデルなC2をいただきました。使用感などなど、とても楽しみです。 FlexiSpot C2 FlexiSpot C2が届きました。 チェアが入っているだけあって箱は大きいです。 開封の儀 開封すると厳重に梱包されています。 梱包をといて並べるとこうなります。あまりパーツは多くないのでカンタンに組み立てできます。 組み立てはカンタン まず、土台にキャスター ...

1年落ち中古で高コスパ。Pixel7aを購入しました。

1年落ち中古で高コスパ。Pixel7aを購入しました。
今更感があるかもしれませんが、型落ちモデルはなんせお安い。

筆者はPixelスマホは使ったことがなかったので、一度使ってみたかったこともあり、今回乗り換えました。
これでスマホの乗り換えはしばらくしないかなと思います。


オアシスです。
X(twitter)もよろしくお願いします。
レビュー依頼募集中です。


Google Pixel7a

外箱はこんな感じ。

購入したのはSIMフリー版のpixel7aです。
2023年2月発売のpixel7aですが、2024年7月時点で4.7万円、ポイント還元を考慮した実質価格としては4.3万円で購入できました。

箱と付属品全部ありのランクAの中古になります。
個人的にはランクBの付属品なしくらいの中古品がちょうどよいと思っているのですが、みあたらずランクAの中古品を購入することにしました。

Google Pixel7aのスペック

Google Pixel7aのスペックになります。

Google Pixel7axperia 5 Ⅳ
画面サイズ6.1インチ6.1インチ
本体サイズ( 幅 x 高さ x厚さ, mm)72×152×967×156×9.7
本体重量193g172g
CPUGoogle Tensor G2Snapdragon 8 Gen1
メモリ8GB8GB
ストレージ128GB128GB
バッテリー容量4385mAh5,000mAh
充電速度(有線)18W30W
センサーサイズ1/1.73インチ16mm(超広角)1/2.5
24mm(広角)1/1.7
60mm(望遠)1/3.5
画素数メイン(アウト)カメラ標準64MP
広角13MP
16mm(超広角)12.2MP
24mm(広角)12.2MP
60mm(望遠)12.2MP
インカメラ13MP12.2MP
ズーム性能(拡大)メイン(アウト)カメラ光学非対応、デジタル8倍光学2.5倍
指紋認証画面内本体側面
顔認証対応非対応
耐水・防水性能IPX7IPX5/IPX8
防塵性能IP6XIP6X
発売日2023/2/222022/10/21
発売当初税込価格6.2万円14.7万(ソフトバンク)
中古Aランク税込価格4.3万円5.8万
その他

Google Pixel7aのベンチマーク

3DMarkとGeekbench6とPCMarkのスコアになります。

端末名CPU3DMarkGeekbench6(CPU)Geekbench6(GPU)PCMark
Single-Core ScoreMulti-Core ScoreGPU OpenCL Score
Google Pixel7aGoogle Tensor G25,7711,3623,2074,1259,564
Xperia5ⅣSnapdragon 8 Gen 12,3961,6763,6744,76411,757

3DMarkは、3D グラフィックス性能の測定
Geekbenchはプロセッサの最高性能の測定
PCMarkは、パソコン一般の動作計測
とのことです。

Xperia5Ⅳとくらべて3D性能は上回っていますが、ほかはちょっと負けています。

カラーが良い印象。でも、ちょっと重い。

薄めのブルーカラーが良い印象。

ケースにいれなくても193gあるので、ケースにいれると200gを超えてしまいます。

ちょっと重いのでケースなしで使おうか迷います。

Pixel7aの特徴

Pixel7aの特徴としてはUI、トップ画面の検索窓が消せないことが一番の特徴かもしれません。

その他は普通のスマホ、といった印象で良くも悪くもないのが特徴ともいれます。

写真がかなりきれいに仕上がるのでコスパはかなり高いと思います。

側面ボタンの配置もちょっと特徴的でボリュームボタンの上に電源ボタンがあります。

逆の配置のスマホをよく見てきたので最初はまちがって押してしまいます。そのうち慣れます。

まとめ

今回は型落ちPixel7aを購入しました。

しばらくはメインスマホとして活躍する予定です。

発売当初より評判のよかったPixel7aのいまさらレビューともいえますが、やっぱりおすすめできる良スマホでした。

なにかしら参考になれば幸いです。

PC周辺機器 おすすめ記事

ProtoArc EM11 NLの先行モニターに当選!さっそく使ってみました。

今回はProtoArc EM11 NLというバーティカルマウスになります。先行モニターに応募し、運良く当選したのでさっそく使ってみました。 手首をひねらずにもてる形状のマウスということで普段から使用しているロジクールのLIFTと比べてどうなのか、など大変気になります。 ProtoArc EM11 NL 開封! ProtoArc EM11 NLの外箱です。 開封すると説明書がお目見え。 その下にマウス本体です。 付属品 付属品は充電用ケーブルです。A to Cケーブルでマウス側がType-cとなります。 P ...

おすすめ記事 モニター

JAPANNEXT JN-MD-V215F|21.5インチの大画面モバイルモニターを使ってみた

ご案内 こちらの記事で使用したモニターはJAPANNEXTアンバサダープログラムでレンタルをさせていただきました。 今回は大型サイズのモバイルモニターです。モバイルモニターというと13~17インチが一般的ですが今回のモデルはモバイルモニターの規格外ともいえる特大サイズなモバイルモニターとなります。 お家のリビングでPCを使う勢としてはちょっと気になるこのモデル。普段はモニターなしで作業していたとしても、やっぱりあると便利なんです。PCの横にモバイルモニターを設置して用途に合わせて活用するスタイルです。 や ...

おすすめ記事 環境づくり

SOUNDPEATS CC イヤーカフ イヤホン【VGP2025 金賞・コスパ大賞】を使ってみた

SOUNDPEATS CC イヤーカフ イヤホン 今回は、SOUNDPEATS CC イヤーカフ イヤホンです。 SOUNDPEATSさんより CC イヤーカフ イヤホンの提供をいただきましたので早速紹介していきたいと思います。 こちらのモデルは読んで字のごとくイヤーカフのイヤホンです。耳穴をふさぐことなく使用できるイヤホンなので外部の音を聞き逃したくない場合や開放感にメリットを感じる方にバッチリなイヤホンとなってきます。 割引クーポンもあります。 コード:SPCCP07PR03割引:5%OFF ● クー ...

おすすめ記事 環境づくり

【Flexispot C5】コスパに優れたオフィスチェア

ご案内 こちらの記事で使用したC5はFlexiSpot様よりご提供をいただきました。 今回はFlexispotのC5チェアです。控えめな価格帯でありつつ機能性は十分なオフィスチェア高コスパなチェアなのでなかなかに良いオフィスチェアです。 前回C2チェアをご提供いただいていますがその記事はこちらで読めます。 https://oasis-log.com/?p=7265 Flexispot C5を組み立てた。 チェアなのでしっかり感のサイズ感。重いので気を付けて運びましょう。外箱はこんな感じです。 開封して梱包 ...

おすすめ記事 環境づくり

FlexiSpot C2は座り心地最高なオフィスチェア。満足度が高いです。

ご案内 こちらの記事で使用したC2はFlexiSpot様よりご提供をいただきました。 FlexiSpotさんはチェアも複数モデル販売していますが今回は高級モデルなC2をいただきました。使用感などなど、とても楽しみです。 FlexiSpot C2 FlexiSpot C2が届きました。 チェアが入っているだけあって箱は大きいです。 開封の儀 開封すると厳重に梱包されています。 梱包をといて並べるとこうなります。あまりパーツは多くないのでカンタンに組み立てできます。 組み立てはカンタン まず、土台にキャスター ...

PAGE TOP