オアシス

ガジェットブログです。お家で活躍するガジェットや日常生活に役立つ情報を発信しています。新しいものや、トレンドのモノが好きです。

タブレット

2024/10/9

Lenovo Tab Plusタブレットを購入。11.5インチの大画面タブレット

Lenovo Tab Plusタブレットを購入 今回はLenovoの11.5インチタブレットLenovo Tab Plusタブレットを購入しました。 エンタメコンテンツ消費に適したタブレットです。 テレビのない我が家においては、タブレットがテレビ代わりとなっているので日々大活躍が間違いなしです。 https://oasis-log.com/?p=1949 Lenovo Tab Plusは、スピーカーに特徴があり8基搭載しています。すごい。 音はとても良いです。 Lenovo Tab Plusのスペック 画 ...

環境づくり

2025/3/9

FlexiSpot C7Proを使ってみた。安定感抜群、おしゃれなワークチェア。

ご案内 こちらの記事で使用したC7ProはFlexiSpot様よりご提供をいただきました。 FlexoSpotさんからは以前、昇降デスクも提供いただいており下記の記事があります。ありがとうございます。 https://oasis-log.com/?p=1559 デスク環境がFlexiSpotで揃いまして、デスクとチェアーそれぞれが上質でよい雰囲気になりました。 それではチェアーC7Proを紹介していきたいと思います。 到着 箱はかなり大きいです。 開封 チェアーは箱ごと運ぼうとするとかなり重いので開封して ...

スマホ

2025/3/9

UGREEN Nexode モバイルバッテリーを使ってみた感想

今回はUGREENのNexode モバイルバッテリーを使用する機会をいただきましたので、さっそく紹介していきたいと思います。 ご案内 Nexode モバイルバッテリーはUGREEN社からの提供品となります。 Nexode モバイルバッテリーは、手のひらサイズになりますので旅行に持っていったり、日常の便利使いにももちろん使えます。 地震や台風、ゲリラ豪雨などで停電があったりしても安心です。 便利グッズとしても、防災グッズとしても役立ちそうです。 UGREEN Nexode モバイルバッテリー(12,000m ...

PC

2024/7/27

 【レビュー】mouse(マウス) G-Tune E6-A7G70BK-Aを使ってみた。

mouse(マウス) G-Tune E6-A7G70BK-Aを使ってみた。 最近購入したゲーミングPCが故障してしまったようで、ブルースクリーンを頻発しだしてしまいました。 https://oasis-log.com/?p=5949 最初はたまたまかと思っていたのですが、連日複数回の再起動が発生して故障を確信しました。 どうにもならずで、結局、修理に出すことにしたんだけど、修理に出している間ゲーミングPCが不在となってしまうのは避けたいところです。 よって修理期間の穴を埋めるべくレンティオでゲーミングPC ...

fire HD 10の背面(撮影ボックス使用)

日常

2024/10/20

Amazonで買える、日常を楽にするグッズまとめ。Amazonデバイスもなかなか良い。

ブログのサブタイトルにあるPC作業と日常を楽にする。 一応日常を楽にするグッズにも注目しています。 いままでに紹介したグッズをまとめてみることにしました。 Nasne これがあると、PCやスマホ、タブレットでTVを視聴することができます。なので従来のTVは不要になってしまいます。そんな便利グッズ。 https://oasis-log.com/?p=1949 Fire TV Stick 4K Max つづいてFire TV Stick 4K Max。これがあればモニターで動画視聴ができてしまいます。またして ...

モニター

2024/12/8

JAPANNEXT JN-MD-OLED156UHDR-T|10.7億色の有機ELモバイルモニターを使ってみた。

ご案内 こちらの記事で使用したモニターはJAPANNEXTアンバサダープログラムでレンタルをさせていただきました。 JN-MD-OLED156UHDR-T 今回はJAPANNEXTさんの有機ELモバイルモニターJN-MD-OLED156UHDR-Tです。 外箱はこんな感じです。 開封するとこんな感じです。高級感あふれるモバイルモニター。 同梱物は下記のとおり。 電源アダプター、USB A toCケーブル、USB C to Cケーブル×2、HDMI⇔miniHDMIケーブル、USB-AをマイクロUSBに変換 ...

スマホ

2024/12/8

1年落ちのGoogle Pixel7aを購入した。使ってみた感想。

1年落ち中古で高コスパ。Pixel7aを購入しました。 1年落ち中古で高コスパ。Pixel7aを購入しました。今更感があるかもしれませんが、型落ちモデルはなんせお安い。 筆者はPixelスマホは使ったことがなかったので、一度使ってみたかったこともあり、今回乗り換えました。これでスマホの乗り換えはしばらくしないかなと思います。 Google Pixel7a 外箱はこんな感じ。 購入したのはSIMフリー版のpixel7aです。2023年2月発売のpixel7aですが、2024年7月時点で4.7万円、ポイント還 ...

モニター

2024/7/2

JAPANNEXT JN-27iB120Q-H-C6を使ってみた。IPS Blackでコントラストはっきり。

ご案内 こちらの記事で使用したモニターはJAPANNEXTアンバサダープログラムでレンタルをさせていただきました。 JAPANNEXT JN-27iB120Q-H-C6 今回はJAPANNEXT JN-27iB120Q-H-C6をお借りしました。 120Hz対応のゲーミングモニターですがIPS Black液晶なのでコントラストがはっきりしていて見ていてよい印象です。 また、10.7億色対応なので色鮮やかに移ります。色が本当に綺麗です。 モニター買うなら10.7億色対応のものが良いと思います。 開封。 外箱 ...

PC

2024/11/20

【レビュー】Lenovo LOQ 15IRX9|ゲーミングノートPCを購入した話。

この度モバイルノートPCからゲーミングノートPCに入れ替えました。 https://oasis-log.com/?p=455 筆者は最近フォートナイトを始めたこともあってゲーミングPCに興味をもっていたんだけど、ついに買ってしまいました。 Lenovo LOQ 15IRX9 Lenovo LOQ 15IRX9、14.4万円で買いました。 外箱を開封するとこんな感じです。 Lenovo LOQ 15IRX9のスペック Lenovo LOQ 15IRX9のスペックです。 CPUインテル Core i7 136 ...

PC周辺機器 環境づくり

2024/6/16

FIFINE AmpliGame A20を使ってみた。ゲーミングスピーカーは音も良くて華やかな印象です。

ご案内 この記事で使用したスピーカーAmpliGame A20は、FIFINE様より、ご提供をいただきました。 最近PCゲームを始めましたがだんだんと環境が整ってきました。 ゲームにおいて音って実は大切な要素です。敵の位置がわかる要因になっていたりするゲームもあります。これを機にスピーカーにこだわってみるのも良いのかもしれません。 FIFINE AmpliGame A20スピーカーが届いた FIFINE AmpliGame A20スピーカーが届きました。 思っていたよりもコンパクトなデザインです。スッキリ ...

PAGE TOP