当ブログはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

環境づくり

ガジェットポーチとノートPCスタンド(Sサイズ)を使った感想|ユウボク東京のガジェットグッズ

2023年7月2日

おすすめ記事 モニター

JAPANNEXT JN-315V160UR-HSPを使ってみた。ゲームをするならゲーミングモニター。

ご案内 こちらの記事で使用したモニターはJAPANNEXTアンバサダープログラムでレンタルをさせていただきました。 JAPANNEXT JN-315V160UR-HSP 今回お借りしたのはJAPANNEXT JN-315V160UR-HSP、4K解像度のVA液晶ゲーミングモニターです。 外箱です。 開封するとこんな感じです。 付属品はHDMIケーブルと電源アダプタになります。 スタンドは手回しできるネジ式なので組み立てに工具は不要です。 そして高さ調整が可能な高性能スタンドです。差し込んではめるだけで組み ...

おすすめ記事 環境づくり

【Flexispot C5】コスパに優れたオフィスチェア

ご案内 こちらの記事で使用したC5はFlexiSpot様よりご提供をいただきました。 今回はFlexispotのC5チェアです。控えめな価格帯でありつつ機能性は十分なオフィスチェア高コスパなチェアなのでなかなかに良いオフィスチェアです。 前回C2チェアをご提供いただいていますがその記事はこちらで読めます。 https://oasis-log.com/?p=7265 Flexispot C5を組み立てた。 チェアなのでしっかり感のサイズ感。重いので気を付けて運びましょう。外箱はこんな感じです。 開封して梱包 ...

おすすめ記事 環境づくり

FlexiSpot C2は座り心地最高なオフィスチェア。満足度が高いです。

ご案内 こちらの記事で使用したC2はFlexiSpot様よりご提供をいただきました。 FlexiSpotさんはチェアも複数モデル販売していますが今回は高級モデルなC2をいただきました。使用感などなど、とても楽しみです。 FlexiSpot C2 FlexiSpot C2が届きました。 チェアが入っているだけあって箱は大きいです。 開封の儀 開封すると厳重に梱包されています。 梱包をといて並べるとこうなります。あまりパーツは多くないのでカンタンに組み立てできます。 組み立てはカンタン まず、土台にキャスター ...

おすすめ記事 モニター

【レビュー】INNOCN 49C1R|49インチの超大画面120hzゲーミングモニターを使ってみた感想。

INNOCN 49C1R 今回はINNOCN 49C1Rモニターを紹介したいと思います。 このモニターは、なんと49インチサイズで特大サイズです。1枚で27インチモニター2台分のサイズ感になります。 解像度としてもWQHDの2枚分。ここまでの大画面を使うのも初めてですが、使ってみて実際どうだったのかを語っていきたいと思います。 ご案内 こちらの記事で使用したモニターはINNOCN社より提供いただきました。 INNOCN 49C1Rを開封 こちらが外箱。特大サイズです。 箱には組み立ての工程が描かれています ...

おすすめ記事 スマホ

軽量スマホを使いたい。スマホメーカー各社、シリーズ別の特徴をざっくりまとめてみた。

最近のスマホは高性能だけど重い。そして価格も高い。軽いスマホは性能そこそこで、価格もお安い。 次に使うスマホは、軽量なモデルにするつもりで、ざっくりまとめてみました。軽いスマホが好きな方の参考になれば幸いです。 現在メインで使っているカメラスマホGalaxy S22 Ultraは229gで重量級。 https://oasis-log.com/?p=1701 写真にこだわるのであれば、カメラのほうが性能が高いですし、カメラはスマホと違って長く使える。カメラ機能はカメラにまかせて、スマホは軽量モデルを選ぶほう ...

Twitter抽選で当たったデイズポーチと追加で買ったノートPCスタンド。

Twitterの抽選で当選!ということで、ユウボク東京さんのガジェットポーチを頂きました。
受け取り後しばらく使ってみた感想と、キャンペーンツイートで紹介されていた「ユウボク東京 × Machizuki ノートPCスタンド」を追加で購入したのでそちらの使用感もお伝えできればと思います。

デイズポーチはどんな感じか?

カラバリがいろいろありますが、筆者のはブラックカラー。

デイズポーチ

ベージュとカーキの色も落ち着いた色味で使いやすそうですし、ツートンカラーの他の色も良い雰囲気です。

よい雰囲気。生地の質感も良くて、高級感のある感じです。

ポケットもたくさんあって、ポーチの中がぐちゃぐちゃになりません。

バッテリーとか、モバイルグッズとか、いろいろな小物を収納するのにちょうど良いサイズ感です。

デイズポーチ

Kindle Paperwhiteも入りますがファスナーが閉まりませんでした。外側のポケットなら入ります。
それくらいのサイズ感になります。

デイズポーチ


大きすぎると邪魔になるし小さすぎるといろいろ入らなくなる。
難しいんだけど、ポーチとかインナーバックとかそういったグッズを買うときにはサイズ感の見極めはかなり重要。

まだまだ入りますが上の写真に入っていたグッズはこちら。
PCスタンド、モバイルバッテリー、イヤホン、スマホスタンド、マウス。

それぞれポケットに収納できるので入れやすく、出しやすいです。

良いところ

自立できる

このガジェットポーチは自立できます。

デイズポーチ

開いた状態で物の出し入れができるので使いやすいです。

デイズポーチ

ファスナーにリングがついていて開けやすい

ファスナーの開閉部にリングが付いていてとっても開けやすい。

デイズポーチ

ユウボク東京 × Machizuki ノートPCスタンドを買った。

ガジェットポーチに収納できて、相性ピッタリのグッズとして紹介されていた、ユウボク東京 × Machizuki ノートPCスタンドを追加で買いました。

ノートPCスタンド(Sサイズ)

ちなみにユウボク東京さんとコラボしているのがmachizukiさんというブランドで

公式サイトで取り扱っているオリジナル商品には今回買ったノートPCスタンドのLサイズverも販売されていました。
Lサイズはタブレットで絵をかくときのガタつきを抑えるのにちょうとよいサイズ感とのことです。
machizuki ノートPCスタンドLサイズ

使ってみた感想

サイズ感はミニサイズ。でもガタついたりせず置いたPCはとても安定しています。

2.5cm高さが上がります。ちょっとの違いですが大きな違い。

商品紹介にもあるとおり、デイズポーチに収まりがよいサイズ感です。

色はダークグレーを選択しましたが、ダークグレーなので黒ではなくて黒に近いグレー。
ちょっと淡い色味です。

値段は良い革を使っているのでそこそこしますが、非常に軽くて小さいので、持ち運びがしやすいと思います。

重さは24g、とっても軽い。軽いは正義。

スマホスタンドにもよさげ。

スマホにちょっと角度をつけて見やすくするなんていう使い方も安定していて良い感じでした。

ちょっとした角度調整に便利です。


オアシスです。
X(twitter)猫ブログもよろしくお願いします。
レビュー依頼募集中です。


おすすめ記事 モニター

JAPANNEXT JN-315V160UR-HSPを使ってみた。ゲームをするならゲーミングモニター。

ご案内 こちらの記事で使用したモニターはJAPANNEXTアンバサダープログラムでレンタルをさせていただきました。 JAPANNEXT JN-315V160UR-HSP 今回お借りしたのはJAPANNEXT JN-315V160UR-HSP、4K解像度のVA液晶ゲーミングモニターです。 外箱です。 開封するとこんな感じです。 付属品はHDMIケーブルと電源アダプタになります。 スタンドは手回しできるネジ式なので組み立てに工具は不要です。 そして高さ調整が可能な高性能スタンドです。差し込んではめるだけで組み ...

おすすめ記事 環境づくり

【Flexispot C5】コスパに優れたオフィスチェア

ご案内 こちらの記事で使用したC5はFlexiSpot様よりご提供をいただきました。 今回はFlexispotのC5チェアです。控えめな価格帯でありつつ機能性は十分なオフィスチェア高コスパなチェアなのでなかなかに良いオフィスチェアです。 前回C2チェアをご提供いただいていますがその記事はこちらで読めます。 https://oasis-log.com/?p=7265 Flexispot C5を組み立てた。 チェアなのでしっかり感のサイズ感。重いので気を付けて運びましょう。外箱はこんな感じです。 開封して梱包 ...

おすすめ記事 環境づくり

FlexiSpot C2は座り心地最高なオフィスチェア。満足度が高いです。

ご案内 こちらの記事で使用したC2はFlexiSpot様よりご提供をいただきました。 FlexiSpotさんはチェアも複数モデル販売していますが今回は高級モデルなC2をいただきました。使用感などなど、とても楽しみです。 FlexiSpot C2 FlexiSpot C2が届きました。 チェアが入っているだけあって箱は大きいです。 開封の儀 開封すると厳重に梱包されています。 梱包をといて並べるとこうなります。あまりパーツは多くないのでカンタンに組み立てできます。 組み立てはカンタン まず、土台にキャスター ...

おすすめ記事 モニター

【レビュー】INNOCN 49C1R|49インチの超大画面120hzゲーミングモニターを使ってみた感想。

INNOCN 49C1R 今回はINNOCN 49C1Rモニターを紹介したいと思います。 このモニターは、なんと49インチサイズで特大サイズです。1枚で27インチモニター2台分のサイズ感になります。 解像度としてもWQHDの2枚分。ここまでの大画面を使うのも初めてですが、使ってみて実際どうだったのかを語っていきたいと思います。 ご案内 こちらの記事で使用したモニターはINNOCN社より提供いただきました。 INNOCN 49C1Rを開封 こちらが外箱。特大サイズです。 箱には組み立ての工程が描かれています ...

おすすめ記事 スマホ

軽量スマホを使いたい。スマホメーカー各社、シリーズ別の特徴をざっくりまとめてみた。

最近のスマホは高性能だけど重い。そして価格も高い。軽いスマホは性能そこそこで、価格もお安い。 次に使うスマホは、軽量なモデルにするつもりで、ざっくりまとめてみました。軽いスマホが好きな方の参考になれば幸いです。 現在メインで使っているカメラスマホGalaxy S22 Ultraは229gで重量級。 https://oasis-log.com/?p=1701 写真にこだわるのであれば、カメラのほうが性能が高いですし、カメラはスマホと違って長く使える。カメラ機能はカメラにまかせて、スマホは軽量モデルを選ぶほう ...

PAGE TOP