当ブログはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

環境づくり

ガジェットポーチとノートPCスタンド(Sサイズ)を使った感想|ユウボク東京のガジェットグッズ

2023年7月2日

おすすめ記事 スマホ

カメラブランドコラボのスマホが使いたい!

Leitz Phone1と2を買った筆者はカメラブランドとコラボしているスマホがとっても気になっています。 メインでつかっているスマホを入れ替えたくなるレベルのカメラスマホが希望です。 カメラブランドとコラボしているケースの一覧 下記の表はカメラブランドとコラボしているケースの一覧です。 カメラブランドシリーズ名(端末名)協業開始時期Hasselblad (ハッセルブラッド)OPPO Find X シリーズ(例:OPPO Find X8)2021年 (OnePlusとの協業開始) / 2025年 (OPP ...

おすすめ記事 タブレット

iPadMiniとApple Pencil Pro購入。使った感想

学習用、電車の中での読書用にiPadMiniとApple Pencil Proを購入しました。 8インチタブレットは当初購入した端末(redmi pad se)でもなんとかなるような気もしていましたがiPadMiniが気になり、結局追加で購入してしまいました。 iPadMiniとApple Pencil Pro購入。 iPadMini(第7世代)とApple Pencil Pro購入しました。 iPadMini購入時点ではペンがProしか対応していないとのことでProペンを購入しました。現在はApple& ...

PC おすすめ記事

軽いPCが良い。各メーカーごとシリーズごとに特徴をまとめてみた。

ノートPCを買うにあたっての基準ってなんでしょうか。 持ち運びが前提であれば重量ってとても大事です。 実際のところノートPCは2kgあったらかなり重いです。1.5kgでもちょっと重いと感じます。というわけで軽量PCってどれを選んだら良いのか調べやすくするために各メーカーごとにシリーズ名と軽量モデルの有無だったりを整理しました。 ちなみに今メインで使っているPCはゲーミングノートなので重量は重いです。 https://oasis-log.com/?p=6441 国内メーカーのシリーズ別特徴まとめ 国内メーカ ...

PC周辺機器 おすすめ記事

ProtoArc EM11 NLの先行モニターに当選!さっそく使ってみました。

今回はProtoArc EM11 NLというバーティカルマウスになります。先行モニターに応募し、運良く当選したのでさっそく使ってみました。 手首をひねらずにもてる形状のマウスということで普段から使用しているロジクールのLIFTと比べてどうなのか、など大変気になります。 ProtoArc EM11 NL 開封! ProtoArc EM11 NLの外箱です。 開封すると説明書がお目見え。 その下にマウス本体です。 付属品 付属品は充電用ケーブルです。A to Cケーブルでマウス側がType-cとなります。 P ...

おすすめ記事 モニター

JAPANNEXT JN-MD-V215F|21.5インチの大画面モバイルモニターを使ってみた

ご案内 こちらの記事で使用したモニターはJAPANNEXTアンバサダープログラムでレンタルをさせていただきました。 今回は大型サイズのモバイルモニターです。モバイルモニターというと13~17インチが一般的ですが今回のモデルはモバイルモニターの規格外ともいえる特大サイズなモバイルモニターとなります。 お家のリビングでPCを使う勢としてはちょっと気になるこのモデル。普段はモニターなしで作業していたとしても、やっぱりあると便利なんです。PCの横にモバイルモニターを設置して用途に合わせて活用するスタイルです。 や ...

Twitter抽選で当たったデイズポーチと追加で買ったノートPCスタンド。

Twitterの抽選で当選!ということで、ユウボク東京さんのガジェットポーチを頂きました。
受け取り後しばらく使ってみた感想と、キャンペーンツイートで紹介されていた「ユウボク東京 × Machizuki ノートPCスタンド」を追加で購入したのでそちらの使用感もお伝えできればと思います。

デイズポーチはどんな感じか?

カラバリがいろいろありますが、筆者のはブラックカラー。

デイズポーチ

ベージュとカーキの色も落ち着いた色味で使いやすそうですし、ツートンカラーの他の色も良い雰囲気です。

よい雰囲気。生地の質感も良くて、高級感のある感じです。

ポケットもたくさんあって、ポーチの中がぐちゃぐちゃになりません。

バッテリーとか、モバイルグッズとか、いろいろな小物を収納するのにちょうど良いサイズ感です。

デイズポーチ

Kindle Paperwhiteも入りますがファスナーが閉まりませんでした。外側のポケットなら入ります。
それくらいのサイズ感になります。

デイズポーチ


大きすぎると邪魔になるし小さすぎるといろいろ入らなくなる。
難しいんだけど、ポーチとかインナーバックとかそういったグッズを買うときにはサイズ感の見極めはかなり重要。

まだまだ入りますが上の写真に入っていたグッズはこちら。
PCスタンド、モバイルバッテリー、イヤホン、スマホスタンド、マウス。

それぞれポケットに収納できるので入れやすく、出しやすいです。

良いところ

自立できる

このガジェットポーチは自立できます。

デイズポーチ

開いた状態で物の出し入れができるので使いやすいです。

デイズポーチ

ファスナーにリングがついていて開けやすい

ファスナーの開閉部にリングが付いていてとっても開けやすい。

デイズポーチ

ユウボク東京 × Machizuki ノートPCスタンドを買った。

ガジェットポーチに収納できて、相性ピッタリのグッズとして紹介されていた、ユウボク東京 × Machizuki ノートPCスタンドを追加で買いました。

ノートPCスタンド(Sサイズ)

ちなみにユウボク東京さんとコラボしているのがmachizukiさんというブランドで

公式サイトで取り扱っているオリジナル商品には今回買ったノートPCスタンドのLサイズverも販売されていました。
Lサイズはタブレットで絵をかくときのガタつきを抑えるのにちょうとよいサイズ感とのことです。
machizuki ノートPCスタンドLサイズ

使ってみた感想

サイズ感はミニサイズ。でもガタついたりせず置いたPCはとても安定しています。

2.5cm高さが上がります。ちょっとの違いですが大きな違い。

商品紹介にもあるとおり、デイズポーチに収まりがよいサイズ感です。

色はダークグレーを選択しましたが、ダークグレーなので黒ではなくて黒に近いグレー。
ちょっと淡い色味です。

値段は良い革を使っているのでそこそこしますが、非常に軽くて小さいので、持ち運びがしやすいと思います。

重さは24g、とっても軽い。軽いは正義。

スマホスタンドにもよさげ。

スマホにちょっと角度をつけて見やすくするなんていう使い方も安定していて良い感じでした。

ちょっとした角度調整に便利です。


オアシスです。
X(twitter)もよろしくお願いします。
レビュー依頼募集中です。


おすすめ記事 スマホ

カメラブランドコラボのスマホが使いたい!

Leitz Phone1と2を買った筆者はカメラブランドとコラボしているスマホがとっても気になっています。 メインでつかっているスマホを入れ替えたくなるレベルのカメラスマホが希望です。 カメラブランドとコラボしているケースの一覧 下記の表はカメラブランドとコラボしているケースの一覧です。 カメラブランドシリーズ名(端末名)協業開始時期Hasselblad (ハッセルブラッド)OPPO Find X シリーズ(例:OPPO Find X8)2021年 (OnePlusとの協業開始) / 2025年 (OPP ...

おすすめ記事 タブレット

iPadMiniとApple Pencil Pro購入。使った感想

学習用、電車の中での読書用にiPadMiniとApple Pencil Proを購入しました。 8インチタブレットは当初購入した端末(redmi pad se)でもなんとかなるような気もしていましたがiPadMiniが気になり、結局追加で購入してしまいました。 iPadMiniとApple Pencil Pro購入。 iPadMini(第7世代)とApple Pencil Pro購入しました。 iPadMini購入時点ではペンがProしか対応していないとのことでProペンを購入しました。現在はApple& ...

PC おすすめ記事

軽いPCが良い。各メーカーごとシリーズごとに特徴をまとめてみた。

ノートPCを買うにあたっての基準ってなんでしょうか。 持ち運びが前提であれば重量ってとても大事です。 実際のところノートPCは2kgあったらかなり重いです。1.5kgでもちょっと重いと感じます。というわけで軽量PCってどれを選んだら良いのか調べやすくするために各メーカーごとにシリーズ名と軽量モデルの有無だったりを整理しました。 ちなみに今メインで使っているPCはゲーミングノートなので重量は重いです。 https://oasis-log.com/?p=6441 国内メーカーのシリーズ別特徴まとめ 国内メーカ ...

PC周辺機器 おすすめ記事

ProtoArc EM11 NLの先行モニターに当選!さっそく使ってみました。

今回はProtoArc EM11 NLというバーティカルマウスになります。先行モニターに応募し、運良く当選したのでさっそく使ってみました。 手首をひねらずにもてる形状のマウスということで普段から使用しているロジクールのLIFTと比べてどうなのか、など大変気になります。 ProtoArc EM11 NL 開封! ProtoArc EM11 NLの外箱です。 開封すると説明書がお目見え。 その下にマウス本体です。 付属品 付属品は充電用ケーブルです。A to Cケーブルでマウス側がType-cとなります。 P ...

おすすめ記事 モニター

JAPANNEXT JN-MD-V215F|21.5インチの大画面モバイルモニターを使ってみた

ご案内 こちらの記事で使用したモニターはJAPANNEXTアンバサダープログラムでレンタルをさせていただきました。 今回は大型サイズのモバイルモニターです。モバイルモニターというと13~17インチが一般的ですが今回のモデルはモバイルモニターの規格外ともいえる特大サイズなモバイルモニターとなります。 お家のリビングでPCを使う勢としてはちょっと気になるこのモデル。普段はモニターなしで作業していたとしても、やっぱりあると便利なんです。PCの横にモバイルモニターを設置して用途に合わせて活用するスタイルです。 や ...

PAGE TOP